魚がダメなら・・・

ryoukei

2007年07月24日 08:04

本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
昨日は仕事が終わってから、久しぶりに裏ホームに魚調査に行ってきました・・・(^^;)

ターゲットはズバリ アジ!
夕方~夜にゲット出来るポイントを見つけることが目的ですo(^-^)o
現地に到着すると遠投カゴ釣りの方がおられたので、話を伺うことに・・・
が、「今来たところだし、ここに来たのも1年ぶりくらいなんよね〜」とのこと(^_^;)
じゃあお互いがんばりましょ!ってことで、少し離れた所で、まずはエギをキャストしました(なんでやねん(笑)
でも、エギには反応がなし(T_T)

このポイントはドシャローで足元は水深が1mもないんですよね(笑)
で、ULタックルに変更してアジ探しを始めました(^_^)

でもこれまた、反応なし・・・辺りはすっかり暗くなり、エサ師の方も撤収で一人ぼっちになっちゃいました(T_T)

「このままじゃイカン」ってことで、波止を少しずつ移動しながら叩いて行って何とかマアジ(20cmくらい)を1匹だけゲット(^_^)b
でも、後が続きません(T_T)

それでもしつこくキャストを続けていると、違和感を感じ「ビシッ」と合わせるとゆるゆるドラグがジ〜〜と出て行くが反応がおかしい・・・?
で、手前まで寄せると



アオリイカ(笑)ええ〜〜(爆)
ジグヘッドにヒットしたのは初めてだ〜
でも、タモを持って行っておらず、抜き上げ時にリーダーが切れてジグヘッドごと海にお帰りになりました(T_T)
サイズ的には多分200gぐらいだったと思います(^_^;)

これで、緊張の糸が切れてしまい早々に終了したんですが、ラウ〜ンド2ってことでムシ取りに行って来ました(^_^)

恐いものが出るともっぱら噂の公園へ・・・子供達の喜んだ顔だけを励みに思い切って突入しましたp(^_^)q
外灯の回りを照らして行くと、いた〜っ!!!
カブト♂とコクワガタの♂♀を各1匹\(^o^)/

ター坊さん、白い外灯の所でゲット出来ましたよ〜!
アドバイスありがとうございま〜すm(__)m

ゲット出来たのでこんな恐いところには用はね!!ってことで、車に飛び乗って退散致しました(笑)


家に帰ったら子供たちは既に寝てましたので、ムシに気付いた時の反応が楽しみです(笑)
次は「カブトの♀を獲ってきて〜」って言われるんだろうな・・・(^_^;)

ムシは満足でしたが、中々アジ爆にはたどりつけないです(T_T)


長潮 満潮16時半
マアジ(20cmくらい)×1
カブトムシ♂×1
コクワガタ♂♀ 各1
ジグヘッドロスト×1
関連記事