チャレンジp(^^)q
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
今日・明日と仕事ってことで来週末まで休みナシなんですが、今夜開催される「ガッツアジング祭り」に向けて勤務時間を使って集中力を高めています(笑)
昨日はイカ調査に出動したものの異常ナシってことで、見事撃沈〇| ̄|_
散発的に釣れてるって情報はあるんですが、まだ少し早いみたいですね(^_^;)
それでも春イカ対策でロッドやリール・エギをぽちぽちと準備されている方が多い中、私も一つ決断をしてあることに挑戦することにしました!
それは・・・
エギ竿作っちゃえ!
少し前にゆうぽんさんのマグナムジャーク改を振らせてもらったんですが、その時の感覚が忘れられないっす(^_^;)
元々春イカ用のロッドは購入を検討していて候補まで絞り込んでいたんですけど、いったん白紙に戻していっちょ自作してみようと思いますp(^^)q
しかし、不器用を公言する私にまともなモノが作れるのか・・・不安だ(笑)
今はロッドビルドの方法や、部品構成などを調べていってます(^-^)
部品点数は少ないんですけど、材質や部品の組み合わせなど覚えることが多いですね〜(^-^ゞ
う〜ん、奥が深い(^_^;)
現時点でロッドに対して求めているのは強度とバランス(^-^)
ロッド単体の重さはあまり考えてないです。
軽くてもバランスが悪ければ先重り感が出て重く感じちゃいますから・・・
強度については4.5号のエギまでキャスト出来るタイプにしようと考えてます(^-^)ジグモナゲタイ
ってことでこれから少しずつ作り上げていきたいと思いま〜すp(^^)q
「コイツ大丈夫か?」と思われた方、ポチっと応援していただけると嬉しいですm(__)m
その前にガッツアジング祭りだ!!