カス回避(^-^ ゞ
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんばんは(^_^)/
昨日は
このお方がご一緒くださるということで、中々手を出せないでいたショアジギに行ってきました
本当は
あびけんさん、
Geki-Chinさんもご一緒いただける予定だったんですが、あびけんさんは
山へ柴刈り奥様のお供に、Geki-Chinさんは
川に洗濯体調不良で参戦見送り・・・
またすぐにご一緒させていただく機会が来ると思いますので、その時はいやらしくお願いしますm(_ _)m
で当日はAM7時にkbさんと待ち合わせをしていたんですが、目が覚めたのは何故かAM3時(笑)
ここで寝てしまうと絶対に起きれない自信があったので、かなり早いですが自宅を出ます(^^;)
で、AM4時半頃には待ち合わせ場所近くに到着(爆)
今回はほとんど経験のないショアジギなんで、お土産が確保出来るかどうか分からん!
なので、ライトタックルでアジとか根魚なんぞを先に狙ってみます(笑)
その効果があってか・・・
20オーバーのアラカブゲット(≧▽≦)b
とりあえずはカス回避と食材調達が出来たので、待ち合わせ場所へGO
ほぼ同じタイミングでkbさんも到着されたんですが
・
・
・
別人のようなテンションの低さ(笑)
どうやらkbさん・・・前日は汁にまみれてたご様子
体調悪いのにつき合わせちゃってすみませんでしたm(_ _)m
とは言え既に釣る気マンマンになってしまってたので、kbさんにポイントへ連れて行っていただきます♪
着いた場所はめっちゃ人一杯(゜ロ゜;
自分の頭にフックを刺しちゃうほどキャストがヘタクソなんで非常に不安に思いつつキャスト開始(^-^ゞ
そうそう!今回は
ショアジギロッドは使わずに
自作外道竿1号を使ってみました!
元々はすんげ~硬いエギングロッドのつもりで作ったんですが、40gのメタルジグでも何のストレスもなくキャストすることが出来ました(笑)
ショアジギロッドに格上げ?確定です(^^;)
しかも今回はkbさんがお手製のアシストフック+ダブルリングを準備してくださってたので、早速それを装着(^_^)
※kbさん、ありがとうございましたm(__)m
帰宅してから狂ったようにアシストフックを作りました(笑)
で、肝心な釣果なんですが
・
・
・
1ヒットの1バラシでした〇| ̄|_
その唯一のヒットも多分
この方の獲物かと・・・
周りではサゴシをゲットされてる方もいらっしゃったんですけどね~
まだまだ修行が足りませんでした
でもなんだかスイッチが入っちゃったので、朝はムリでも夕方にはロッドが振れるよう時間を調整してみま~すo(^-^)o
kbさん
ありがとうございましたm(_ _)m
次回はカマキャンかな?
今度は島で汁まみれになりましょうね(^^)/
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962MHこうして見ると安いなあ・・・
ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 3500PE今回使ったツインパはT字ハンドルだったんですが、手がこすれて真っ赤になっちゃいました。
ラウンドノブがいいなあ
中潮:満潮10時半
アラカブ(20オーバー)×1
ロストな~し♪
関連記事