2012年01月21日
TRY OUT
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^-^)/
今日は病院で肝臓の検査を受けてからの〜
新年会
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!ー
検査の結果が出るのは1週間後なので今のうちにしっかり飲んでおこうと思います(^_^;)
タイトルにあるTRY OUT・・・ブログをされている方は既にご存知かもしれませんが、「使ってみました」という意味にある通り、実際に商品を使ってみてリアルな使用感を記事で伝えるというモニターシステムだそうです。
私も登録していたんですが、最近釣行時に気になっていたことにマッチした募集があった為、応募してみました(^_^)
数日後メールで当選の連絡が入り、早速チャレンジさせていただくことに・・・
今日は病院で肝臓の検査を受けてからの〜
新年会
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!ー
検査の結果が出るのは1週間後なので今のうちにしっかり飲んでおこうと思います(^_^;)
タイトルにあるTRY OUT・・・ブログをされている方は既にご存知かもしれませんが、「使ってみました」という意味にある通り、実際に商品を使ってみてリアルな使用感を記事で伝えるというモニターシステムだそうです。
私も登録していたんですが、最近釣行時に気になっていたことにマッチした募集があった為、応募してみました(^_^)
数日後メールで当選の連絡が入り、早速チャレンジさせていただくことに・・・
その製品は何かと言いますとTALEX bifocalレンズです。
釣りをする人でTALEXの名前を知らない人はいないのではないでしょうか?ってほど有名なブランド
そして今回のレンズ・・・通常のレンズと異なる点があるんですが、それが「二重焦点」
遠近両用の偏光レンズだそうです

最近になってジグヘッドにリーダーを結ぶ時に手元が見えにくくなってきたもんで…
って老眼かよっ!!(゜ロ゜;
当選はしたものの非常に複雑だ(笑)
ちょっと調べてみたんですが人が物を見る時、瞳の水晶体の厚みを変えてピントを合わせるそうですが
年齢と共に調整力の衰えは進み、より調整力が必要な近くを見る際にピントを合わせられなくなるのが老眼だそうです。
その調整力の衰えを補うのが老眼鏡だったりするんですが、bifocalの場合はレンズの下または上に拡大機能のある小窓が付いているので、それを通して見れば手元もストレスなく見えるそうです。
ってことでメールで送られてきた手順に則り、まずはTALEXのプロショップにお邪魔して視力やアイポイント(眼鏡をかけた際の瞳の位置)の測定などカウンセリングを受けます。
私も最寄のプロショップへお邪魔したんですが、その時のお店の対応にちょっと不満が残る結果に・・・
受け止め方は人それぞれで合う・合わないはあるでしょうが、私的には「もうここのお店に来ることはないだろうなあ」って印象でした(´Д`)
結局何も測定せずに帰りましたし、改めて別のプロショップへ行くにしても時間的な問題が・・・モニターを辞退させていただきたい旨をTRI OUTへお伝えしましたが、間に入っていただいた担当の方が上の状況等をTALEXに伝えていただき、今回は実験的にカウンセリングをすっ飛ばしてレンズを作っていただけることになりました。
1.今かけている眼鏡(アイポイントを調べる為)
2.コンタクトレンズの度数
3.小さい物が無理なく見える場所の瞳からの距離
これらの情報をTALEXに送っていざチャレンジ開始!
今日あたりに届く予定なのでホント楽しみです(^-^)
ガプスモバイルさん、TALEXさん
イレギュラーだったと思いますが、親身にご対応いただき本当にありがとうございましたm(__)m
現物が届きましたら早速実戦投入してみますね!
TRY OUT のリンクは コチラ
TALEX のリンクは コチラ
bifocalレンズ のリンクは コチラ
釣りをする人でTALEXの名前を知らない人はいないのではないでしょうか?ってほど有名なブランド
そして今回のレンズ・・・通常のレンズと異なる点があるんですが、それが「二重焦点」
遠近両用の偏光レンズだそうです

最近になってジグヘッドにリーダーを結ぶ時に手元が見えにくくなってきたもんで…

って老眼かよっ!!(゜ロ゜;
当選はしたものの非常に複雑だ(笑)
ちょっと調べてみたんですが人が物を見る時、瞳の水晶体の厚みを変えてピントを合わせるそうですが
年齢と共に調整力の衰えは進み、より調整力が必要な近くを見る際にピントを合わせられなくなるのが老眼だそうです。
その調整力の衰えを補うのが老眼鏡だったりするんですが、bifocalの場合はレンズの下または上に拡大機能のある小窓が付いているので、それを通して見れば手元もストレスなく見えるそうです。
ってことでメールで送られてきた手順に則り、まずはTALEXのプロショップにお邪魔して視力やアイポイント(眼鏡をかけた際の瞳の位置)の測定などカウンセリングを受けます。
私も最寄のプロショップへお邪魔したんですが、その時のお店の対応にちょっと不満が残る結果に・・・
受け止め方は人それぞれで合う・合わないはあるでしょうが、私的には「もうここのお店に来ることはないだろうなあ」って印象でした(´Д`)
結局何も測定せずに帰りましたし、改めて別のプロショップへ行くにしても時間的な問題が・・・モニターを辞退させていただきたい旨をTRI OUTへお伝えしましたが、間に入っていただいた担当の方が上の状況等をTALEXに伝えていただき、今回は実験的にカウンセリングをすっ飛ばしてレンズを作っていただけることになりました。
1.今かけている眼鏡(アイポイントを調べる為)
2.コンタクトレンズの度数
3.小さい物が無理なく見える場所の瞳からの距離
これらの情報をTALEXに送っていざチャレンジ開始!
今日あたりに届く予定なのでホント楽しみです(^-^)
ガプスモバイルさん、TALEXさん
イレギュラーだったと思いますが、親身にご対応いただき本当にありがとうございましたm(__)m
現物が届きましたら早速実戦投入してみますね!
TRY OUT のリンクは コチラ
TALEX のリンクは コチラ
bifocalレンズ のリンクは コチラ
Posted by ryoukei at 16:34│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは!
色んなモニターシステムがありますね、無料で提供して頂けるなら最高ですよ。TALEXを掛けてデカイ魚を釣ったら良い宣伝になりませんかね~?
色んなモニターシステムがありますね、無料で提供して頂けるなら最高ですよ。TALEXを掛けてデカイ魚を釣ったら良い宣伝になりませんかね~?
Posted by esu3go
at 2012年01月23日 14:33

esu3goさん
こんばんは(^-^)/
当選してラッキーでしたf^_^;)
途中ちょっと嫌な思いもしましたが、キチンと対応していただいたので…
後は実釣ですがいつ出られるか(笑)
こんばんは(^-^)/
当選してラッキーでしたf^_^;)
途中ちょっと嫌な思いもしましたが、キチンと対応していただいたので…
後は実釣ですがいつ出られるか(笑)
Posted by ryoukei at 2012年01月23日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。