ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2007年07月06日

ロッドの硬さって・・・

本ブログをごらん頂いている皆さん、こんばんは(^^)/
昨日は福岡に戻ってから少しだけホームにエギングに行ってきました



結果は惨敗(T T)
エギでは何の反応もなく、気晴らしに投げたワーム+ジグヘッドでサバらしきアタリを感じただけでした・・・
まあ、考えてみたら前日(というか当日)にあれだけ長時間やっといて出撃する方がどうなのか~って感じなんですけどね(笑)

で、今日はと言うと豪雨(爆)
少々の雨なら出撃も辞さないつもりでいましたが、こりゃ~さすがにムリでしょ(^^;)
というわけで、今日の出撃はお休みで~すm(_ _)m
この週末は天気が厳しそうなので、まりもさんの記事にあったお手製メタルジグ作りに励んでみようと思います・・・(^^)

さて話はかわりますが・・・
タイトルにある「ロッドの硬さ」について最近思っている事を少々・・・

現在、私が使用しているのはダイワ インフィートの84HI・・・硬さがHということもあり、4.5号のエギまで投げられる硬い竿なんですよね(^^;)

もちろん、Hという硬さを選んだのには理由があって・・・前のロッドで4号のエギをキャストする際、ラインがガイドに絡まってるのに気づかずフルキャスト、そして「バキッ」とへし折ってしまったわけです(T T)
佐世保に遠征出張した時の1投目に(爆)
もちろん1回もシャクルことなくしゅ~りょ~(号泣)

もちろんラインが絡まっていたのに気づかなかった自分自身のミス・・・外灯もない真っ暗な場所だったもんで(^^;)

で、キャストミスしてもロッドが折れにくい「H」とラインが絡まない「I」・・・我ながら安直だ~(笑)

でも、最近エギング中に「ん?」と思う事がある
・・・それは、ハイピッチショートジャーク中に何かに「ゴンッ」とあたって、ロッドの硬さゆえに弾いてしまう感覚(笑)

その何かってのが問題で、多分イカなんだろ~な~という推測(^^;)
ちなみに天草でしゃくってた時もありました(T T)

この問題を解決する為には
①MHのようにティップの柔らかいロッドを使い、ジャーク中にイカが乗っても竿先で溜めてしっかり合わせる。
②Hのロッドを使いこなす為にビール瓶+砂を振り回して、ただひたすら手首を強くする(笑)
私の経験の浅さではこれくらいしか思い浮かばないっす(^^;)

実際には次に買おうと思っているカラマレッティの832Hはインフィートみたいにガチガチではないのが分かっているので、選択肢としては②を選ぶことになると思うんですけどね~(笑)

ロッドを買うまで、もう少し悩んでみようと思います(^^)/



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
届きました! TALEX bifocal
内職
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
準備万端!
アクシデント
内職
同じカテゴリー(タックル)の記事
 届きました! TALEX bifocal (2012-01-27 18:35)
 内職 (2011-12-01 22:26)
 ご無沙汰しておりますm(_ _)m (2011-09-18 18:05)
 準備万端! (2011-06-04 13:49)
 アクシデント (2011-05-20 08:45)
 内職 (2010-12-26 17:16)

この記事へのコメント
今晩わ!
私もジグ製作してみようと思っております。色々と教えてくださいね。勿論貴方も初心者であるのは分かっておりますが、相談しながら作るとさらに楽しそうですよ。
Posted by esu3go at 2007年07月06日 22:57
こんばんは、九州地方は毎日豪雨だとニュースで聞きました、2日で1カ月分の雨が降ったとか・・
釣りになりませんね・・
Posted by HIT! at 2007年07月06日 23:11
こんばんわ!
ロッド選択中ですね。ウキウキ楽しい反面、悩むところですね。
たとえば同じ”H”表示がしてあっても、メーカーによってずいぶん
硬さが違ったりしますからね。
私はメーカーにはあまりこだわらず「持ったときのフィーリング」で
買ってしまうことが多いです。
もちろん”懐”と相談しながらですけど・・・(^_^;)
Posted by イ~カんじ。 at 2007年07月06日 23:35
それは好みの問題と思いますよ〜
春と秋シーズンを1本で!っと言う方とかはMHくらいになるだろうし…
私は目の前で、ロッドのフッキング力が足りないでデカイカを逃がした瞬間を何度が見てますので『H』にしているだけですよ〜
そんなに3kgUPに出会うチャンスもないと思うので…

『H』でも、軟らかカラマレですんで、逆にヘタって『MH』かなぁ〜って気分で使ってますよ〜

要に好みですよo(^-^)o
Posted by まりも at 2007年07月07日 08:19
おはようございます。
エギングロッドは私は硬いのがお好き(*^^*)
それは、アクションが思いのままにつけられる(YPJ等)、デカイカやコウイカの力強い抱擁にも負けずにカンナを突き刺せるからです(^o^)
ショートジャーク中にアタリますか?
私のバヤイほとんどないですね。
逃しているのか・・・・修行が足らんな(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2007年07月07日 09:21
自分はアソートの82Hです。

手首弱いのに…

本当はryoukeiさんが考えてるみたいに二本あれば良いんでしょーけどね。

柔いの持ってれば硬いのが欲しくなるし硬いの持ってれば柔いの欲しくなるし。


欲望は尽きませんね!
Posted by まるなり at 2007年07月07日 09:45
esu3goさん
こんにちは(^_^)/
ようやくジグもどきも形になってきました(^-^)

今から色を塗ろうと思いますが、こんなので釣れるのかな?って感じです(笑)

まあ後には引けませんので、気合を入れて塗りますけど・・・(^_^;)

esu3goさんも頑張ってみてくださいねp(^-^)q
結構ハマりますよ(笑)
Posted by ryoukei at 2007年07月07日 15:04
HIT!さん
今は小康状態ですが、また一雨きそうな感じです(T-T)
早く止んで欲しいもんです(^_^;)

HIT!さんもお忙しいみたいで、早く出撃できるのをお祈りしてますね(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年07月07日 15:07
イ〜カんじ。さん
こんにちは(^_^)
コメありがとうございますm(__)m

H表示でも差がホントにスゴいですね(^_^;)
今のロッドはティップからバットまでガチガチのようなイメージなんですよ〜(T-T)

他のロッドを触らせてもらって初めてわかりました(爆)

いろんなロッドをさわってみて一番手頃なヤツを選ぼうと思いま〜す(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年07月07日 15:12
まりもさん
まりもさんに触らせていただいた時、同じサイズ・硬さ表示なのにこんなに違うんだ〜ってカラマレの虜になりました(笑)

来シーズンに向けて、やはり手首のパワーアップをしていくことになりそうです(笑)

その前にショアジギで嫌でも鍛えられるんでしょうけど(T-T)
Posted by ryoukei at 2007年07月07日 15:21
焼津パパさん
こんにちは(^_^)/
やはり固いのがお好きですか〜(笑)

柔らかいロッドだと私のふぬけたシャクリではエギを動かせないような気がしてなりません(^-^ゞ

今年はやたらとジャーク中にアタリがあって、両手の時はガスッとカンナが刺さってるんですが、片手の時は・・・(T-T)

もしかしたらカンナの先が丸くなってるから弾くのかも・・・今からとりあえず研ぎます(笑)
Posted by ryoukei at 2007年07月07日 15:28
まるなりさん
こんにちは(^_^)
まるなりさんもHなんですね〜(笑)

結構手首にきますね(^_^;)
最近腱鞘炎っぽいです(^-^ゞ
もっと力をつけないとp(^-^)q

物欲には限りがなくてホントに困ってます(笑)
Posted by ryoukei at 2007年07月07日 15:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドの硬さって・・・
    コメント(12)