ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2007年09月13日

地獄モードinサセボワン

本ブログをご覧いただいいる皆さん、こんばんは〜(^_^)/

現在長崎に出張中です(^_^;)

福岡であまりにも釣れないので、長崎に活路を見出しに・・・っていうのは冗談で、もちろん仕事なんですけどね(笑)

まあ、釣りはするわけなんですが(^-^ゞ
一昨日は仕事を終えてから、サセボワンの入り口にあたる漁港に出撃してきました(^^)
以前まるさんとエギングをご一緒して、完ボを喰らったポイント(^_^;)

今回のテーマはテキサスとメタルジグの練習です(笑)

結果は・・・やっぱ練習のみ(T-T)
掛かったのは12cm位のカサゴ1匹・・・(爆)

早々に切り上げて仮眠をとります(^^)

と言いますのもまるさんと朝マズ限定で、青物を狙う約束をした為p(^^)q
待ち合わせはAM4時(早っ!)

無事落ち合って二人してポイントに向かいます(((^^;)

実はまるさんは今日が誕生日でした\(^-^)/
先に言ってくれたらプレゼントを用意したのに・・・ベビサー(笑)
おめでとうございますという言葉だけで・・・m(__)m

ポイントに到着して各々がこれだ!と思う釣りをしましたが、海はまるさんにも私にもプレゼントをくれることなく特盛のベイトを見せつけるだけで朝マズ終了〇| ̄|_

まるさんとは次回の爆釣を誓ってお別れしました(^_^)/

その後、佐世保での仕事を終えてから長崎に移動、立ち寄った漁港でアイスジグをキャストしてミノカサゴ(?)をゲットしました(^^)d
ゆうぽんさん、教えてくれてありがとうございましたm(__)m
魚覚えないとな〜(笑)

福岡なら持って帰るところですが、出張は今日までしたので、海にお帰りいただきました(^-^ゞ

最近満足できる釣りが出来てないっす(T-T)

いつになったら地獄モード脱出なるか!
乞うご期待(笑)

まるさん
せっかくの誕生日をおっさんと過ごさせてすみませんでしたm(__)m
魚より先に釣らないといけないものがありましたね!
うっかりしてました(笑)
次は魚はほどほどに四ケ町で釣りをしましょう(^_^)/
エサは諭吉さんなんで、しっかり準備しといてくださいね(バカ)

大潮 満潮8時
ミノカサゴ(22cm)・カサゴ(12cm)各1
ロスト:
メタルジグ×2
ジグヘッド×4





同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
初物♪
エサ師デビュー?~オフショア~
ヤズイケス♪
外道2発(´Д`)
キタ〜〜ッ!(^-^)v
長丁場
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 初物♪ (2011-05-10 07:55)
 エサ師デビュー?~オフショア~ (2010-11-17 08:44)
 ヤズイケス♪ (2010-01-21 22:46)
 外道2発(´Д`) (2008-07-31 17:53)
 キタ〜〜ッ!(^-^)v (2007-09-27 16:35)
 ┐('〜`;)┌ (2007-09-14 10:59)

この記事へのコメント
夜に朝にとお疲れさまです。

どこも上がってないですね(汗)まぁ今からですよ今から!


…たぶん(笑)


写はミノカサゴではないかと思われますが…
Posted by まるなり at 2007年09月13日 09:19
こんにちは!
相変わらずロッド振りまくりですね(^。^)
画像のヤツがミノカサゴですか?
ミノカサゴってもっとヒレがビロビロしてません?
私はアオハタの幼魚かと思うんですけど・・・?

違うかな(^_^;)
Posted by ター坊 at 2007年09月13日 09:49
お疲れです~(__)
まだ水温が高くイカもコロッケより小、青物も沖磯はボチボチでショアからは厳しくどこもパッとしないのが現状ですね!!
写真の魚はミノカサゴではなくマハタかアオハタの幼魚ですね?
これの親を釣りたいですね。。。
今週の連休は熱低の影響で天気悪そう(ToT)/~~~
Posted by Love-Fish! at 2007年09月13日 11:25
こんにちは。
相変らずハード釣行ですね!
皆さんも指摘しておりますが、画像はハタの幼魚でしょ?
ミノカサゴではありませんね(^。^;)
そうか~まるさんとのコンビも最狂コンビ??
Posted by 焼津パパ at 2007年09月13日 11:48
まるなりさん
こんにちは(^_^)/
最近、何も釣れないのでネタが切れまくってます(笑)
久しぶりにまるさんとご一緒して楽しかったんですが、釣果が・・・(T-T)

早く上向いてくれないと干上がりそうです〇| ̄|_
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 12:03
ター坊さん
こんにちは(^_^)/
とにかく時間を作ってロッドだけは振り回してますよ〜(笑)
ジギとテキサスはパターンもタイミングも全く分からないもんで・・・(^-^ゞ

ただひたすら修行中ですp(^^)q
次に鹿児島にお邪魔した時は少しだけサマになってると思います(笑)

魚・・・覚えます(^_^;)
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 12:08
Love-Fish!さん
お疲れ様で〜す(^_^)/
いやぁ〜長崎もまだまだ暑いですね(^_^;)

暑さのせいか、釣れないせいか今回回ったポイントはどこも人がまばらでした(T-T)

これはハタでしたか・・・(^_^;)
魚の目利きって難しいです(^-^ゞ

と、なるともっと大きなヤツを釣りたいなぁ(笑)

週末の低気圧で、海の状況が変わってくれることを祈ってます\(^^)/
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 12:13
焼津パパさん
こんにちは(^_^)/
ハタですか〜(^-^ゞ テヘ

とにかく釣ったことがないもので、未知の世界です(^_^;)

携帯の魚図鑑を探すとしましょうp(^^)q
いつまでも皆さんに頼りっぱなしって訳にはいかないですからね〜(笑)

ご一緒してくださる皆さんはかなり、いい感じに壊れてらっしゃるので、非常にお誘いしやすいっす(笑)

でも・・・パパさんみたいに効率的に釣りをするのも憧れるなぁ〜(^^)d

ヤバい!!修行しなきゃp(^^)q
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 12:20
写真大きくしてみると確かにミノカサゴではないですね。

すんません。

オオモンハタに似てるけど・・・
でかいのはポツポツがはっきりとなってたような。。
Posted by ゆうぽん at 2007年09月13日 14:18
ゆうぽんさん
いやいや、こちらこそ分かりにくい画像で判断させちゃってすみませんでしたm(__)m

ハタって聞いて「もっとデカかったら良かったのに」なんて思っちゃいました(笑)
現金なもんです(^-^ゞ

もしかしたら豪快なジギングより、テキサスでネチネチとボトムを探ってる方が性に合ってるのかもしれません(^-^ゞ

青物の方が食べる所が多くて好きなんですけどね〜(笑)
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 17:44
お疲れ様です。

佐世保方面は型は小さいながらもヤズのナブラが良く見られるみたいですが…


ちなみに写真のお魚さんはマハタです。ウマウマなお魚さんですよ!
Posted by ボーZ at 2007年09月13日 20:10
ボーZさん
こんばんは~(^_^)/
今回は厳しかったですよ~(^_^;)

エサ釣り師もいましたが、青物のアタリは全くナシです(T_T)

週末天気が崩れてくれれば海の状況も変わってくれるでしょう・・・

のんびり待つことにします(^^ゞ

マハタですか~
持って帰りたかったな・・・〇| ̄|_
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 20:58
こんばんは~はじめまして^^

福岡でフカセメインでやっています。
最近いろんな釣りをしたくて、ルアー釣りに
燃えております!

みなさんのブログ拝見していると、釣行回数がハンパじゃないですねw
釣り暦は長いけど、腕が伴っておりません><
Posted by らきゃ at 2007年09月13日 21:11
おっ壊れとりますなぁ〜(ええなぁ〜)
画像の魚はマハタの幼魚ですよ〜22cmならしっかり食べれたのに〜

テキサスでネチネチが好きですか?
長崎や鹿児島とかで、乱獲と小型化の進行遅いところならテキサスも良いですが…
福岡は…ダメっすね…
近場は出ません(T-T)

青物はもう少しかかると思いますが、水温が下がれば…
早く一本とって完全に病気になりましょ〜(爆)
Posted by まりも at 2007年09月13日 22:01
らきゃさん
こんばんは!はじめまして(^_^)/
ようこそお越しくださいましたm(__)m

つたないブログですが、こちらこそヨロシクお願い致しま~す(^_^)

私は釣り歴が短いので、ただひたすら数をこなしてるだけなんですよ~(笑)

お気に入り登録させていただきますので、今後ともよろしくお願い致しま~すm(__)m
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 22:51
まりもさん
行ける時に行っとかないとですね(笑)

出撃しまくりなんですが、回数に伴ってないんです(T_T)

今週末に天気が崩れるので、それで持ち直してくれるといいですね(^_^;)

出撃の時間を考えるとショアジギより、テキサスの方が合ってるみたいです(笑)

でも、青物・・・早く釣りたいっすp(^_^)q
Posted by ryoukei at 2007年09月13日 22:56
今晩わ!
皆さん言われるようにハタの仲間でしょうね。熱帯に居る様な色の魚ですよね、温暖化の影響でしょうかね?
Posted by esu3go at 2007年09月13日 23:23
esu3goさん
こんにちは(^_^)/
おかえりなさ〜い

甑島遠征お疲れ様でしたm(__)m

私も島に行きたいですが、しばらくはガマンです(^_^;)

ハタと言えば以前esu3goさんがゲットされたのはでかかったですね(^^)d

あのサイズが釣れたら言うことナシ!なんですが・・・(^_^;)
最近カラフルな魚が多くて困ります(笑)
Posted by ryoukei at 2007年09月14日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地獄モードinサセボワン
    コメント(18)