ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2008年06月07日

ご無沙汰です(^_^;)

本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
随分更新が止まってしまいました(^_^;)

その間もお越しくださった皆さん、本当にすみませんでしたm(__)m

ぶっちゃけかなり忙しい上にヤラれてまして、精神的な余裕は全くありませんでした(^_^;)
今も状況は変わってないんですけどね〜(笑)

仕事の方はぼちぼち大詰めなので、片付いたら元気になると思います(^-^)

で、今週は仕事の合間に何をしてたかと言いますと・・・


リールの全バラに初挑戦しました(^^)d

いつかは最上位機種を!!
なんてことを考えているんですが、そうなるとリールのメンテを自分で出来るようになりたい!ってことでチャレンジしてみました(^-^ゞ
メンテの金額が高いんだよ・・・(´Д`)

今回バラしてみたのは昨年エギングで使ってたフリームスKIXと、現在エギングで使ってるバイオMgっす

分解図を見ながら、ネジがなめないようにバラして、ベアリングの汚れを落としグリスアップ後に組み立て完了(早っ)

比較的簡単に出来ました\(^-^)/

イグジストやステラになると部品点数が多いのと、びびって手が出せるのかと言う点が気になりますが、今回バラしてみて機構は分かったので、これからは定期的にメンテをしようと思います(^^)d

前にネジをなめさせたルビアスを何とかしなきゃな〜(笑)

さてと・・・仕事もそろそろ終わりなので、今夜はある方々と出撃してきま〜すp(^^)q
携帯での更新なんでリンクが貼れないのが残念ですが、改めてご報告いたしますね〜(^_^)/


「早く復活しろよ!」と思ってくださった方、ポチっとしてくださると嬉しいですm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
届きました! TALEX bifocal
内職
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
準備万端!
アクシデント
内職
同じカテゴリー(タックル)の記事
 届きました! TALEX bifocal (2012-01-27 18:35)
 内職 (2011-12-01 22:26)
 ご無沙汰しておりますm(_ _)m (2011-09-18 18:05)
 準備万端! (2011-06-04 13:49)
 アクシデント (2011-05-20 08:45)
 内職 (2010-12-26 17:16)

この記事へのコメント
分解頑張りましたね〜("⌒∇⌒")
ですが、上位機種は分解しないが良いですよ〜
何かあった時に修理の対象にならなくなるらしいです…(T▽T)

ルビやツインパ以上の上位機種はお気をつけください(笑)
Posted by まりも at 2008年06月07日 19:04
こんばんは!
そろそろ自分もやってみようかな。
最近シャクった反動でベールが逆回転する事がたまに…(^_^;)
カルディアKIXなんでちょっと頑張ってみよう(^o^)
Posted by あびけんあびけん at 2008年06月07日 19:59
今度オイラのリールを送ります!
よろしくお願いしますね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

コラボ大いに楽しんできてくださいね♪
Posted by DarshDarsh at 2008年06月07日 20:28
こんばんは!

リールの分解ですか!どんどん職人になって行きますね・・
Posted by HIT!HIT! at 2008年06月07日 20:31
こんばんは

いつかはやると思って期待してましたwww

昔のトーナメントZiTなんかは比較的簡単でしたね

私はシバス用に自分で分解整備の代名詞ペンSSを使ってます。
なんてったって部品が少なく大きく、部品代が安いのが魅力です(笑)
注油して消耗品さえ交換すればかなり保ちますよ

くれぐれも酔ってからはしないようにですね
部品が余りますので(爆)
Posted by のら at 2008年06月07日 21:00
こんばんわ。

今度セルテートをメーカーに出そうと思ってます。
以前船釣り用のリールをバラして元に戻らなくなった苦い経験がありますので・・・(^^;)
KIXに少し違和感があるんですがバラすのちょっと怖いなぁ・・・。
Posted by kb at 2008年06月07日 21:32
まいどです。

僕は、ドキドキが激しくなり、ばらせません…。

メバル用、サブのレブロスを3回水没させてから調子悪いんですよね。
何回か、ばらしてみようかなってスプール外してみましたが、そこからは、ドキドキするので、やめときました。
Posted by じじトト at 2008年06月07日 23:30
こんばんは。

キレイにばらしましたね。
オイラは底まで出来ません。
カルディアKIXの時も、ベアリング追加が精一杯でした。
ステラなんかとてもばらせませんよ。

今夜の出撃、がんばって下さい!ってもう出撃済みですね。
Posted by chobita2 at 2008年06月08日 00:02
まりもさん
ようやく踏み出せました(笑)

実際にバラしてみてベアリングに汚れが付着してて、組み上げた後はすごく良くなりました〜(^-^)
やって良かったっす\(^-^)/

上位機種・・・メーカーが対応してくれなくなるんですか!(゜ロ゜;

それはかなりヤバいっすね(>_<)

バイオとフリームスを完璧にメンテ出来るレベルになったらどうするか考えま〜す(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 01:29
あびけんさん
こんばんは(^_^)/
今回かなりビビりながらチャレンジしてみたんですけど、とりあえずは何とかなりました(^-^)

ちょっと失敗しましたけど・・・(笑)

組み上げて回転がスムーズになったらかなり感動しますよ〜(^-^)
愛着がわきました\(^-^)/

私のリールもベールのガタつきが出てきましたので、バネ関係を交換してみま〜すp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 01:36
Darshさん
こんばんは(^_^)/

任せといて(≧▽≦)b
・・・と言いたいところですが、人様のリールのメンテなんて怖くてしきらないっす(ToT)

かなりおどおどしながらも辛うじて完成しました(笑)
でも組み直してみて回転フィールはかなり良くなりましたので、やっぱり嬉しいものですね!

何度かメンテを繰り返して、次は上位機種で出来る様に頑張ってみま〜すp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 01:46
HIT!さん
こんばんは(^_^)/
なんだかやり始めると止まらなくて・・・(笑)
でも実際にやってみて良かったです(^^)d

職人ですか〜!
私に器用さがあるといいんですけどね〜(^-^ゞ

でも今回不器用なりに何とかなったので、少しだけ自信がつきました(^^)d

リールのメンテもやってみると楽しいっすよ〜(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 01:55
のらさん
こんばんは(^_^)/
のらさんの予想通りやってしまいました(笑)

でも何でも経験するのはいいことですね〜(^^)d

これからは雨や時間がなくて出撃出来ない時に練習の時間になりそうです(^-^)

酔っぱらった時にしたら間違いなく部品が余りそうですね(爆)

気をつけま〜す(^_^)/
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 02:02
(●´・x・)ノ*☆*―こんばんゎ―*☆*
分解ご苦労様です( ̄^ ̄ゞ
私も今度分解清掃しようと思ってたので
参考になりました。
私は仕事柄、機械の分解とかするのですが
部品の欠落予防としてはずした順番に上から部品を並べて
清掃や交換を終えたら逆から組んでいきます。
結構当たり前なのですがポカ防止になります。
それとなめたねじはホームセンターにいくと専用の液(?)
が売っています。たぶん500円くらいです。
中身は砂鉄と液を混ぜたドロドロしたやつです。
完全に穴が潰れていなければ大丈夫です。
もし駄目なら別の方法がありますが、長くなるのでまたwww
Posted by ごん at 2008年06月08日 04:35
kbさん
こんにちは(^_^)/
すみません、寝落ちしちゃいました(^-^ゞ

まりもさんがコメントを下さってましたが、上位機種はメーカーに送った方がいいみたいですよ〜(^-^)
部品点数多すぎ(笑)

カルディアKIXに違和感ですか〜(^_^;)
私なリールはベアリングを洗浄&グリスアップするだけで全然違いましたよ〜(^^)d

kbさんは私よりも器用なので、問題なくされそうですね(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 07:37
じじトトさん
まいどです〜(^_^)/
ドキドキ・・・私も初めは凄かったっすよ(笑)

でも思いきってバラしてみて良かったです(^-^)
動きがかなり軽くなりましたよ〜\(^-^)/

後は上位機種で部品が増えてからバラす勇気が出てくるかっすね(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 07:56
chobita2さん
こんにちは(^_^)/

私のフリームスも前にベアリングを追加してるんですけど、今回はかなりハラハラしながら取り組みました(笑)
戻らんかったらどうしよ〜って感じでしたよ(>_<)

でも大丈夫!部品が余ることはなかったです(≧▽≦)b

これから少しずつリールのグレードを上げて、チャレンジしてみま〜すp(^^)q

どこで挫折するか見ものです(´Д`)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 08:14
ごんさん
こんにちは(^_^)/
アドバイスありがとうございますm(__)m
同じような部品ばかりですもんね〜(笑)

ルビアスのねじ山は完全にしまえました(爆)
しかも小さい皿ネジなんでかなり厳しいです〇| ̄|_

こっちのリールもゴロ感が出てきてるので何とかしたいんですけどね〜(´Д`)ハフゥ〜
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 08:21
ベイトの全バラはやったことありますが…


スピニングは怖くてやったことありませんww



ryoukeiさん最近いろいろイジッてますね!


いろいろww
Posted by まるなり at 2008年06月08日 08:52
こんにちは

ロッドビルドにリールの全バラメンテとは。。。
すでに職人の域に達してきましたねぇ。

そのうち工房を立ち上げそうな勢いですね。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年06月08日 08:59
まるなりさん
スピニング・・・何とかなるもんですよ(^-^)
かなりドキドキしながらバラして行きましたけど(笑)
最近いじってるのはロッドとリールとロッドだけで、嫁さんはいじってないです(爆)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 11:39
疑似餌愛さん
こんにちは(^_^)/

昨日の獲物・・・うらやましかったっすよ〜(^^)d
ますますそちらに早くお邪魔したくなりました(^-^ゞ

色々チャレンジしてるんですが、まだまだおっかなビックリなんで道のりは長そうです(^_^;)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 11:46
( ゜▽゜)/コンバンハ
昨日の爆弾メールには参りました<(_ _)>さらに
私の隣でシャクッてたおじさまがなんと!
2.4kgあげてました・・・・烏賊パンチの感触は何回かあったんだけど、、私のエギはおいしく見えなかったみたいで、隣のおじさまのエギへ・・・・
腕不足ですねw腕をカバーする良いロッドはないものか?

分解だなんてryoukeiさんは何にでもチャレンジしますね~^^
関心します。ルビアスの皿ねじ駄目ですかw
博多区にねじの問屋さんがあって小売りもしてくれますよ~
たいがいのねじはありますよ~^^

明日は初島流しなんで、他の方々にご迷惑かけないように
頑張ってきまーす^^

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted by とっとっとー at 2008年06月08日 20:02
こんばんはー。
すごいですねー。
やっぱりグリスアップするとスムーズに回るのでしょうねー。
私もそろそろメンテしないといけないけど・・・・。
自分でやるのは怖いのでメーカーにだします(笑)
Posted by jun at 2008年06月08日 20:09
こんばんは!
凄いな~ リールのオーバーホールも自前でやるんですか!?
昔自分もシマノのバイオを手前OHでやってみましたが、そりゃ~大変でしたよ。
結局組み立てもうまくいかず、メーカー送りになって高いもんに付きました。
今では必要な箇所のみ注油・グリスUPをやってます。
Posted by Love-Fish at 2008年06月08日 20:51
とっとっとーさん
こんばんは(^_^)/

隣で2.4キロが揚がったんですか!(゜ロ゜;

惜しかったですね(^_^;)

お隣に釣れたのには何か原因があるんでしょうけど、それを見つけられたらかなり上達の近道になりそうですね!
お互い頑張りましょうp(^^)q

ルビの皿ネジはダメです(ToT)
私もそのネジ屋さんを知ってるんですが、外さないことには・・・(´Д`)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 22:20
junさん
こんばんは(^_^)/
ホームではきっちり撃沈しました(笑)

ベアリングって結構汚れてましたよ〜(^_^;)
バイオマスターまでなら何とかなりそうですよ(^-^)
それ以上は使ったこともないので分かりませんが(笑)

現役を引退したリールで試してみたら参考になるかもです(^^)d
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 22:35
Love-Fishさん
こんばんは(^_^)/
リールの全バラは初めて挑戦してみました(^-^)

でもぶっちゃけ何とかなりましたよ〜(^^)d

気をつけたのはネジの様に似たパーツをしっかり分けたことと、力ワザをしないことでした(笑)

新しいリールを買っても試してみたいな〜(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年06月08日 22:44
昔、何かバラして組むとネジが残ってる・・・
結構手先は器用な方と思うのですが以前の記憶って怖いですねぇ
やってみようと思いますがなかなか根性なくて(爆
使ってないリールをバラしてみようかな♪
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2008年06月09日 18:16
今日わ!
先日はご一緒させて頂きありがとう御座いました、自作ロッドでしっかりと結果を出されたら敬服あるのみです。リールの解剖にロッドの製作と立派な外科医になりましたね。
Posted by esu3go at 2008年06月09日 19:00
すえひろがり隊長
今回・・・残りませんでした\(^o^)/(笑)

これまで、プラモデルとかパーツ残りまくりだったんですけどねww

私もとりあえず、組み上げられなくても支障のない引退したリールをまず分解して、次のステップに行ってみました(^-^ゞ

手先が器用ならイケますよ絶対o(^-^)o
超不器用&超適当な私が言うんでマチガイないっす(^^)b
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年06月09日 19:09
esu3goさん
こんにちは(^^)/
先日は色々とありがとうございましたm(_ _)m

おかげ様でとてもステキな時間を過ごさせていただきました(^^)

リールの分解は以前からesu3goさんがされてたのを拝見してましたので、「いつかは私も!」って思ってました(^-^ゞ

ロッド作り・・・不器用な私でもなんとかなりますので、是非チャレンジされてみてくださいo(^-^)o
esu3goさんならすばらしいロッドになること間違いなしです(^^)b

あ、あとおみやげ・・・今日のおやつにボウズ共が食べたみたいで、嫁さんからくれぐれも宜しくとのことでしたm(_ _)m
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年06月09日 19:13
こんにちは。
先日、やっとKIXのラインローラーにベアリングを入れましたよ!
それがおいらの限界(^。^;)
それ以上やると、戻せなくなってしまう~
Posted by 焼津パパ at 2008年06月10日 11:46
焼津パパさん
こんにちは(^_^)/
半ば諦めた状態でやってみた感想ですが、結構イケますよ(笑)

最初はハラハラしながらばらしましたけど、フリームスやバイオクラスならもう大丈夫です(^^)d



って油断すると殺られるんですよね(^-^ゞ

今度雨が降って釣りに行けなかったら、も一度チャレンジしてみま〜す(^_^)/
Posted by ryoukei at 2008年06月10日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご無沙汰です(^_^;)
    コメント(34)