甘くはなかった(´Д`)
本ブログをご覧いただいてる皆さん、こんばんは(^_^)/
まぁ〜た更新が空いてしまいました(^_^;)
初釣り以降、仕事→悪天候→仕事→悪天候とかわりばんこに叩かれ、あっという間に10日ほど経過(´Д`)
このままだと釣りに行けないストレスで胃に穴が空きそうでしたが、うまいこと天候の回復に合わせて出張を組むことが出来ました(笑)
向かったのは濃い魚影で200キロ以上離れているにもかかわらず、ホームと呼ぶクレイズィーな方々を続々輩出する大分県南です(≧▽≦)
仕事をさくっと片づけて突撃じゃ〜
そして
撃沈〇| ̄|_
残業Pには時間をヅラして3回入り直したんですけどね(笑)
アジなし・ベイトなしでした(T T)
そんなわけでアジフェスの時に負けないくらいの勢いで半島をうろちょろしまくったんですが、結局釣れたのはこのサイズ↓↓↓
MAXでも20cmくらい(^-^ゞ
今回はMキャロ用・フィネス用とタックルを2つ準備して廻ったんですが、釣れたのは全てJOKERを使ったフィネス用のタックル。全く同じラインにMキャロを通してもショートバイトすらありませんでした・・・
そしてワームは
コレ(笑)
長いサイズのワームは一切ダメ!
そしてデッドスローじゃないとダメ!
サイズは小さくて満足できるものではありませんでしたが、完全カス食らわなかっただけでOKと
自分を
慰めつつ終了(;´д`)ハアハア
今回やっと使ったJOKERですが、リールに巻いた状態で3週間ほど放ったらかしにしてましたが、巻き癖はついてなかったです。
ただ使っているうちに少々ヨれた感があるので、気になるようなら少しカットして使いたいと思います。
あとライントラブルに関しては今回の釣行では一度もありませんでした♪
もちろんキャストしてベールを戻した際にラインローラーにしっかり掛けてやること、テンションを掛けてリーリングするのは気をつけましたが(^-^ゞ
次回は強度もちゃんとチェックしたいものです・・・
そうそう!
今回の釣行中にあるポイントでタックルの準備をしていたんですが、少し離れたヤブの方でガサガサと何やら音が・・・前にみゆきさんとご一緒した時に鹿を見てたんで、目の前で見れるか!?とわくわくしてると
「フゴッ」という鳴き声と共に
・
・
・
※写真はイメージです。
ぎゃぁあああっ!(゜ロ゜;
ダッシュで車に乗り込みましたとさ
あ~恐かった(T T)
皆様もご用心くださいませm(_ _)m
長潮:満潮AM1:00
アジゴ(~20cm)×11
ジグヘッドロスト×2
TICT(ティクト) ミニMキャロJOKERと組み合わせてどぞ~♪
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H大活躍中です(^_^)
買ってよかった♪
バークレー ガルプ!アライブミノー奥の手で忍ばせてます(笑)
関連記事