実践
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
今週末は展示会が大分でありますので、今日から三泊四日の出張です(^_^;)
・
・
・
遠征ではございませんので悪しからず(笑)
ただ・・・タックルはしっかり積んでます(爆)
昨日の記事では一人反省会といいつつツラツラと記事を書いてしまったんですが、コメントをくださってありがとうございましたm(__)m
・・・調子にノッちゃいそうです(笑)イカンイカン
さて昨日のことなんですが、仕事を片付けてから、早速ホーム近辺の調査をしてきました(^-^)
回ったのは漁港でいうと3つ、ポイントでいうと5ヵ所ってところです(^_^;)
やっぱりランガン出来てないんですよね(笑)
5時間も釣りしてたのに(^-^ゞ
まずは1ヵ所目・・・
ここはテトラからの釣りなんですが、爆向い風+ウネリってことで、釣りになりませんでした(T-T)
風向きはわかってたので、向い風だけならまだしもウネリが入ってると、ダメだぁ〜って感じで速攻撤退┐('〜`;)┌
二ヵ所目・・・
今回の本命ポイント(^-^)
春先にはキロを何杯か釣った場所(^-^)
1投目のフォール中にエギをしっかり持って行きました(^^)d
ちっちゃいけど、1投目で釣れると嬉しいです(^_^)
もちキープということで(^_^;)
イカ絞めを忘れたのでチョップをかましたところ、頭と胴体を切り離してしまいました(T-T)
新子は身が柔らかいことを再認識ってことで・・・(^-^ゞ
同じポイントで続きそうだったんですけど先に来てたおっちゃんが、近くにエギを投げ込んできたので移動(苦笑)
3ヵ所目・・・
横風になるものの外海側ほどでもないってことでキャ〜スト(^_^)/
早いテンポでエギを手前まで寄せると白い影がついてきた!
そのままステイさせて、乗った〜\(^-^)/
お!ちょっと引くな〜と思ったら
・
・
・
ガメラ(^_^;)
しかもアオリよりサイズが良くて重い(笑)
イカ墨料理に使う為、コヤツもキープです(^^)d
で、後2ヵ所ほど回りましたが、風・ウネリ・濁りがひどかった為、諦めて終了いたしました(T-T)
新規開拓には・・・ならなかったっす(笑)
ただ・・・釣れて良かった〜(^-^)
今後の課題としては、やっぱり風が強い時のライン操作ですね(^_^;)
かなりアタリを逃してるような気がするもので・・・(^-^ゞ
後、同じポイントでの数釣りだな〜(^_^;)
さてと、今日からは大分で頑張ってきますよ〜p(^^)q
釣り(笑)
このブログ、上司に見られたら殺されるな(爆)
大潮:満潮21時
潮:激濁り
アオリ(コロッケ)、モンゴウ(ハンバーグ)各1
エギロスト×1(高切れ)
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
アオリはこれでゲットです(^_^)
やっぱり3.5号で(笑)
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 光宮
こっちがガメラキラーっす(^^)d
やっぱ3.5号(笑)
関連記事