3―1
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんばんは(^_^)/
最近体調を崩されていらっしゃる方が多いみたいですが、私も日曜日の夜は久しぶりに胃痛にヤられました〇| ̄|_
もうどんな体勢になっててもダメで、かなりグッタリしてしまいました(^^;)
でも朝起きると何とか会社には行けそう・・・ってことで、昨日・今日と一日仕事に追われてましたが
会社員のカガミだ
・
・
・
・
・
・
それはないな(爆)
ここのところロッドビルドの記事が続いたんで、今回は釣行記です。
いまだに春アオリを1パイもゲットしてないワタクシ・・・
いいのか?それで
・
・
・
否!
ってわけで一旦は布団に入ったものの、嫁サマとボウズ共を起こさないようにスクランブル発進します
で、10分後にはホームへ到着(笑)
深夜だけに人は
・
・
・
おる!それもたくさん(爆)
とりあえず空いたスペースからどんどん叩いていきます。
今日はここで釣れんかったら諦めて帰るぞ〜
フルキャストしてのんびりとしゃくって足元までエギを寄せてステイするとロッドに「ぬ〜ん」というアタリが!
ロッドを倒してラインを少し送り「ビシッ!」
グイ〜ングイ〜ン フッ・・・〇| ̄|_
やっても〜た(T T)
もうアタリないかもな・・・
で、案の定そこでは続かずプチ移動(^^;))))
次の場所ではボトムをズルズルしているとまたしても、重みが!
しっかり合わせても反抗しないんですよね(^^;)
「こりゃ藻かな?」なんて思いつつも慎重にリールを巻いていると、水面に浮いてきた途端に大暴れ
・
・
・
そしてお約束のバラシ(T T)
カンナにはゲソの断片が(;´д`)
多分バラしたのはアオリ・・・と思いたい(笑)
で、懲りずに再度プチ移動(^^;))))
ここではゲット出来ましたよ〜\(^o^)/
子ガメラですが(笑)
まだ撃ちたかったんですが、またしてもアオリに出会えなかった悲しみと寒さに心が折れて撤収しました(^-^ゞ
いつになったらアオリが釣れるんじゃ〜〜!(−−#)
ってことで、春アオリはまだまだお預けです(T T)
ツっこまないで・・・ポチッとしてくださると嬉しいですm(_ _)m
若潮:干潮0時
モンゴウイカ(小)×1
ロストなし
関連記事