無事帰還! ラストカマ島

ryoukei

2009年12月29日 12:28

本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
前記事の予告通り、一昨日の午後から昨日の朝まで今年ラストとなるカマ島へ行ってきました
あまりの天候の悪さに死亡説が流れそうな勢いだったんですが、無事生きて帰れましたよ(笑)
ご心配おかけしました〜m(__)m

ご一緒いただけそうな方にメールしてみましたが・・・さすがにこのタイミングは厳しかったみたいだったので思い切って単独で上陸してみました♪

いつもの便でカマ島に着いたんですが



人少なっ!(゜ロ゜;
広いポイントの中に両手の指で足りる人数の釣り人しかいません(´Д`)


フライマンの方がいらっしゃったのでお話をうかがってみると
「他の人はあまりにも釣れないから午前中の便で帰っちゃったよ」

マ、マジですか・・・〇| ̄|_
そうは言っても今更後戻りは出来ないので、普段は絶対入れないA級ポイントでキャスト開始!



15時半から20時まで投げまくってマメアジ3匹(笑)
気がつけば泊まりで頑張ろうって人は年配のエサ師の方と私の二人だけでした(^_^;)
さらに追い討ちをかけるように強くなる風と降りだす雨

N○K信じとけば良かった( ┰_┰)

途中このお方から安否を気遣うメールをいただきましたが、この時は真剣に遭難するんじゃないかと思ってました(笑)

雨の中しばらく撃ってましたが、さすがにこれ以上濡れてしまうと一夜を乗り切るのにも支障をきたすと判断しひとまずテントへ避難
いつまで経っても雨が止みそうにないので眠気に任せてふて寝仮眠を取りますZzz・・・

で寒さで目が覚めたのがAM2時
せっかく持って行ってた寝袋は枕として使ってました(そりゃ寒いわ)
風は強いままでしたが幸い雨は止んでいたので、コーヒーで暖を取り身体を温める為に歩いてタイガンへ...λ

こちらは風向きが悪くて釣りにならなかったので、もう一つ先にある奥タイガンへさらに移動
この移動が大正解(^-^)
朝まで順調に釣れ続けて、気がつけば30匹を超えてました\(^o^)/

港内はマメばかりだったのにこちらはサイズが良くて20〜25cm(^-^)

始発便前にアタリがなくなったので早めに帰るか迷った末、予定通りの便に乗ることにして少しだけ延長戦に突入します
しつこくキャストを続けていると
「ゴンッ!」ジイイィィー
なんじゃこりゃあああ!?


寄せてはラインを引き出されを繰り返し、体力を十分に奪ってから無事ランディング完了!


鈴木氏キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
自己新記録となる70cmの鈴木氏でした\(^o^)/ヤッホ~イ
しかもライトタックルで釣れたんで引き味も楽しかった♪
以前みゆきさんに教えていただいた処理が終わった時点で船の時間になったのでカマ島を後にします!

最初はどうなることかと思いましたが、最終的には今回もイイ釣りが出来ました~(^-^)
カマ島ラヴは来年も続きそうです(笑)
そうそう!ヌコ汁ですが、今回はテントに加えてリュックまでヤラれました(笑)
もう絶対にお供えはせんっ!\(`Д´)/

次はメバルってことで今夜あたりホーム近辺の調査に行ってきます(^_^)/


ダイワ(Daiwa) SWライトジグヘッド鏃

試しに買ってみましたが、軸も太くて結構使いやすかったですよ(^-^)
根掛かりした時の生還率も若干高かったような気がします♪






NORIES(ノリーズ) スローリトリーブ 67

私のはへし折って66ですが(笑)
ともぞうさんから新しいモデルが出るって教えていただいたし、そちらも欲しいなあ(^-^ゞ





ガーバー ゲーター フィレナイフ

魚を〆るのに良く切れるナイフが欲しいです♪






中潮:満潮7時ごろ
アジ(~25cm)×32 スズキ(70cm)×1 メバル・アラカブちょこちょこ
ジグヘッドロスト×4

関連記事