2008年05月28日
ロッドビル道 vol.1
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
実戦投入して墨つけも完了したのにロッドビルドの記事を何もアップしてなかったな〜ってことで、何回かに分けて書いて行こうと思います(^-^ゞ
まずその前にロッドを作るきっかけを作ってくれたゆうぽんさん、バランサーやステッカーをくださったみゆきさん、あと名前を存じ上げませんが、ネットで勉強させていただいた管理人の方、本当にありがとうございましたm(__)m
色々情報を取って行きながら作り上げた今回のロッド、致命傷ではないにしても失敗はもちろんありました(笑)
で、せっかくなのでロッドを作った過程でどんなことを失敗したかをメインに書いて行こうと思います(^^)d
「そんな失敗をするのはお前だけだ!」
と突っ込まずにご覧くださいねm(__)m
まずは何も言わずにど〜〜〜ん!

これが今回作ったエギングロッド「Calaagetti(仮)」隠れまるなりianバージョンです(爆)
遠目に見ると分かりませんが、マクロにするとかなり苦労の跡が見受けられます
痛々しいくらい(笑)
拡大画像は改めてお見せするとして・・・ 続きを読む
実戦投入して墨つけも完了したのにロッドビルドの記事を何もアップしてなかったな〜ってことで、何回かに分けて書いて行こうと思います(^-^ゞ
まずその前にロッドを作るきっかけを作ってくれたゆうぽんさん、バランサーやステッカーをくださったみゆきさん、あと名前を存じ上げませんが、ネットで勉強させていただいた管理人の方、本当にありがとうございましたm(__)m
色々情報を取って行きながら作り上げた今回のロッド、致命傷ではないにしても失敗はもちろんありました(笑)
で、せっかくなのでロッドを作った過程でどんなことを失敗したかをメインに書いて行こうと思います(^^)d
「そんな失敗をするのはお前だけだ!」
と突っ込まずにご覧くださいねm(__)m
まずは何も言わずにど〜〜〜ん!
これが今回作ったエギングロッド「Calaagetti(仮)」隠れまるなりianバージョンです(爆)
遠目に見ると分かりませんが、マクロにするとかなり苦労の跡が見受けられます
痛々しいくらい(笑)
拡大画像は改めてお見せするとして・・・ 続きを読む