ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2009年09月01日

ランディングネット自作

本ブログをご覧いただいている皆さん、こんばんは(^_^)/
仕事帰りにチェックしたりもしてますが、中々ネタにありつけません(笑)

こんな時は潔く諦めて久しぶりになんか作ろうってことで、ランディングネットを自作してみました♪
足場の良い波止なら必要ありませんが、テトラの釣りではせっかく釣った獲物をポロリとしちゃう可能性が・・・

少し気が早いですが、メバルシーズンに向けての準備ということで(^-^ゞ

どんな感じの物を作ったかといいますと・・・

2~3年前にダ○ソーで買った魚獲り網

何かに使えるかなと思って買ったのはいいですが、ほったらかしにしてたのを今回使います。

柄の部分が1m近くあったので、適当な大きさにカット

金属製じゃないので簡単に切れましたニコニコ

今回はグリップの部分にスポンジチューブを使うことにしたので、スポンジチューブの内径と持ち手の外径の差を埋める為にタコ糸を巻きます(タコ糸を巻くのはロッドビルドでも使ったりしますよ♪)

末端部分に付いてるチューブは中に細い針金を通していて、落下防止のスパイラルコードを付けるのに使用します(^-^)


グリップ部分については最初はEVAのグリップを使おうかと思ってたんですが、店員に間違われながらホームセンターを徘徊していたら、350円くらいでこのチューブが売ってるのを見かけたので今回はこちらに(笑)



ダ○ソーでスパイラルコードとカラビナを購入して取り付けて完成~\(^o^)/


カラビナをバッグかベルトに引っ掛けて片手でも準備出来るようにしました(^-^)

かかった材料費はトータルで700円くらいかな?
早く実戦投入したいですが、その前に魚を釣らなくてはp(^^)q

アクアスポーツ(AQUA SPORTS) アルミ収縮式PVCランディングネット(2段式)
アクアスポーツ(AQUA SPORTS) アルミ収縮式PVCランディングネット(2段式)

「作るのめんどくさっ!」って方はこちら(笑)




同じカテゴリー(モノ作り系)の記事画像
エコエコファイル
ヒマだったので
自作ジグヘッド
自作しました(^-^)
ある意味ネタですが・・・
試行錯誤(^_^;)
同じカテゴリー(モノ作り系)の記事
 エコエコファイル (2011-11-16 08:59)
 ヒマだったので (2010-12-12 16:55)
 自作ジグヘッド (2010-03-06 12:03)
 自作しました(^-^) (2009-10-14 23:57)
 ある意味ネタですが・・・ (2009-09-26 00:43)
 試行錯誤(^_^;) (2009-08-03 08:21)

この記事へのコメント
こんばんわ。

こんな物まで作ってしまうとは…
早く釣り具メーカー立ち上げてください(笑)

実戦投入はやっぱりカマ島ですかね?
カマスをどんどん放り込みましょう(^^
Posted by kb at 2009年09月02日 00:41
ダイ○ーは素晴らしいね!
しっかりネットインで寝たGETしてください。
Posted by チョビタ at 2009年09月02日 06:23
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
良い出来映えじゃないですか~^^

網の部分が破けたら次回は奥様の網タイ・・・・・
Posted by とっとっとー at 2009年09月02日 07:31
まいど、リニューアルかっこいいっすね。

しかしお上手。
これは、尺メバル狙いですね。
Posted by じじトト at 2009年09月02日 08:18
こんにちは!

ランディングネットまで作っちゃいますか〜

100均商品は色々使える物が多いですよね、私も良く使います(笑)
Posted by HIT! at 2009年09月02日 11:53
こんにちは。
そう言えばオイラもむか〜しアジゲー用に自作したなぁ。
100均の網で。

結局梅採りで使って殉職したけど(笑
Posted by ター坊ター坊 at 2009年09月02日 15:29
すいませぇ〜ん


店員さん…


オヌヌメのヤシおながいすます。


あっ!


もちろんモザ無しでww
Posted by まるなり at 2009年09月02日 16:11
こんにちは~
100均商品は釣りに使えるものは色々ありますね...ホゥホゥ(o-∀-))
カラビナフックやスパリラルコードは自分も愛用してますよ。
Posted by Love-Fish at 2009年09月02日 16:51
こんにちは!
・・・あれっ、テンプレ写真、変えられたんですね!
良い写真ですね~(^^)

しかしランディングネット、凄い良い出来ですね!!(@@)
私はちょっと前にゴールデンミーンのネットを買いましたが
自作もアリだったかな~と、少し後悔しちゃいました(^^;)

という事で、かなり気になっていたエギ薫ですが・・・
安物エギをガルプ汁にブチ込んで、プチ自作しちゃうかもしれません(笑)
Posted by Geki-ChinGeki-Chin at 2009年09月02日 18:20
(*´∇`)ノ こんばんわぁ~
さすが自作王ww
良い感じですね~
カマ島では大活躍しますよ!!きっと
私はめんどくさいので買っちゃいましたw
Posted by ごん at 2009年09月02日 21:37
こんばんは!
ネット自作は思いつきませんでしたね^^;
網目が細かいのがとっても魅力です♪
ワタシが使っているGMのモノは網目が大きすぎて
カマスがすり抜けて落下するパターンが度々(笑)
Posted by あびけん at 2009年09月02日 21:38
kbさん
こんばんは(^_^)/
今回のは出来・不出来は別として結構簡単でした(^-^)
釣り具メーカー立ち上げたいですね~♪
同じように数字に追われる日々となりそうですが(笑)

デビュー戦はカマ島が濃厚っすね!
タイガンで使ってみたいっすp(^^)q
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:04
チョビタさん
おおっ!ご無沙汰です(^-^)
チョビタさんも更新されてます?
後でお邪魔しますね(^_^)/

ダイ○ー素晴らしいっすよ!
とりあえずダイ○ー→ホームセンター→釣具屋の順で徘徊してます(笑)

早くネタゲットしたいですが、獲物がねぇ~~~〇| ̄|_
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:06
とっとっとーさん
大会の申し込みありがとうございました~m(__)m

ランディングネットはちょっとグリップが太いんですよね・・・多分とっとっとーさんの3本目の足くらいはあるかと(笑)

嫁サマの網タイですか・・・昨日破ったばかりなんで今度買っときます(嘘)

週末調整出来たらいいなあ♪
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:09
じじトトさん
まいどです~(^_^)/
前のデザインに飽きちゃったんで、テンプレート覗いてたら新しいのが追加されてました~(^-^)
色的にも気に入ったので即バイトでしたよ(笑)

尺メバルと尺アジに使えるといいんですけどね~p(^^)q
もう釣った後にオートリリースするのがゴメンなもんで(^-^ゞ

早く実戦投入したいっす♪
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:32
HIT!さん
こんばんは(^_^)/
ちょうど塩漬けになってた魚網があったんでせっかくだから作ってみました(^-^ゞ
デザインはアレですが、実用には問題なさそうです(笑)

HIT!さんもルアーの塗り替えされてましたもんね!
最近の100均はアイテム数がすごいからかなり役に立ってます(^-^)
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:35
ター坊さん
こんばんは(^_^)/
アジゲーにはかなり重要ですね!ランディングネット(^-^ゞ
皆さん考えることはおんなじだなあ(笑)

梅採りで殉職って・・・用途違うじゃん(゜ロ゜;

でもター坊さんの梅ネタもうらやましいですからね!
網も本望だったことでしょう(≧▽≦)b
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:37
まるなりさん
これかあ~(笑)
確かに返答に困ります(^_^;)

強いて言うなら



ゲイ物でオヌヌメ品がありますが(違っ)
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:40
Love-Fishさん
こんばんは(^_^)/
釣り道具まで色々置いてますもんね(^_^;)
自作系が非常に好きなんで買う物がなくても定期的に立ち寄って使えそうなアイテムを物色してます(笑)

フックもコードも便利ですからね~♪

次は何を作ろうかな(^-^)
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:43
Geki-Chinさん
こんばんは(^_^)/
テンプレはデフォルトっすよ♪
ヒマだったのでアレコレ見てたら追加になってました(≧▽≦)

ネットはちょうど網があったからヒマ潰しに作ってみました(^-^ゞ

私もホントはガルプ汁に漬け込みたかったんですが、カンナが錆びちゃう恐れがあって手が出せなかったんですよ~(´Д`)
サビが出なければそっちの方がいいですね(笑)
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:47
ごんさん
こんばんは(^_^)/
お蔵入りが非常に多いryoukeiの自作品ですが、これは何とか実用に耐えそうです(笑)
カマ島・・・早く試したいっすねp(^^)q

次はいついけるかなあ(^-^ゞ
さ来週あたりが狙い目かもですね!

日程が調整出来たらメールしま~す(^_^)/
Posted by ryoukei at 2009年09月02日 23:53
あびけんさん
こんばんは(^_^)/
GMのネットは網目が大きいんですね(^_^;)
せっかくゲットした獲物がすり抜けちゃうのは悲しいなあ(´Д`)

そこまで考えてなかったですが、偶然目の小さい網でよかったです♪

こりゃ早くカマ島でチェックしてみなくてはp(^^)q

次はいつ行けるかなあ・・・楽しみです(^-^)
Posted by ryoukei at 2009年09月03日 00:04
こんばんは。

ガラっと変わりましたね。^^
かっちょよくなりました~。

やっぱり、AJなんかはランディングネット必要ですよね。
食用に数を伸ばすには。
Posted by tjtj at 2009年09月03日 00:36
こんにちは!
器用ですね~~!メバルやアジで活躍しそうです。ター坊さんは大きなアオリ烏賊を釣っておりますよね、私も頑張って出撃したいです。
Posted by esu3goesu3go at 2009年09月03日 12:36
こんにちは
ryoukeiさんエントリー
されたのですね^^
前回鹿児島の3人の成績は
上回ってくださいねー

ズバリ優勝狙いで^^
商品良かったですよー
Posted by Y'sPapa at 2009年09月03日 16:47
こんばんは~
いつもながら器用ですね(@_@;)
100均行ってもそう言う発想力が無いので、私には無理みたいですね(*_*)
後は、入魂するのみですね(^^♪
※TOPの画像変わってましたね~
Posted by excel at 2009年09月03日 22:52
こんばんわ!!
流石に器用ですね~。こんなものまで作ってしまうとは・・・発想がいいですね!!
僕も100均徘徊してみようかな。。。なんか面白いものみつかりそう^^;;
Posted by PON at 2009年09月04日 00:23
tjさん
こんにちは(^_^)/
すんげ〜亀レスになってしまいました・・・すみませんm(__)m

ランディングネットはキャッチ数を間違いなく上げてくれると思います(^-^)
結構テトラの間に落としたりしてましたから(笑)

早く実戦投入したいんですけど・・・釣れませんね〜(´Д`)
近場をちょろっと探ってみますp(^^)q

週末は参加出来ずに申し訳ありません。
Posted by ryoukei at 2009年09月04日 07:09
esu3goさん
こんにちは(^_^)/
器用じゃないですよ♪



ケチなだけです(笑)

後は使い心地と耐久性のチェックだけですが、こればっかりは魚が釣れてくれないとですね(^_^;)

ター坊さんデカいのゲットされてましたか!
こちらはマメばっかりです(;_;)
Posted by ryoukei at 2009年09月04日 07:17
Y'sPapaさん
こんにちは(^_^)/
大会頑張ってきますねp(^^)q
目標はズバリ



抽選会でなんかゲットです(≧▽≦)b

最近魚もイカも釣れる気しないっす(笑)
Posted by ryoukei at 2009年09月04日 07:22
excelさん
こんにちは(^_^)/
私の思考回路ですが・・・気になるアイテムを見つけたら「パチもん作れないかなあ?」から始まります(笑)

精密性の高い物や代用品の入手が難しそうな物は諦めてます(^-^ゞ

ぶっちゃけ買う方が早いんですが、楽しくてつい(^-^)

テンプレート追加されてますよ〜♪
Posted by ryoukei at 2009年09月04日 07:33
PONさん
こんにちは(^_^)/
周りで魚が釣れてたら食材確保に専念するんですけどね(^-^ゞ

でも役に立った時のことを考えてあれこれ作るの結構好きです(≧▽≦)b

最近の100均はアイテム数も多くて見ていて飽きないですね!
徘徊ネタ楽しみにしてま〜すo(^o^)o
Posted by ryoukei at 2009年09月04日 07:45
お久しぶりです

この手のハンドネットは確かに必要ですね
自作してしまうところが凄いです。

カマスや子鰺はクーラーに入れるまでが一苦労ですからね(笑)

先日もテトラの上でポロポロと…(汗)
Posted by @のら at 2009年09月04日 12:09
@のらさん
こんにちは(^_^)/
まずは現場復帰おめでとうございますm(__)m
釣果も早速叩き出されたみたいでさすがっすね♪

これまでテトラの釣りでせっかくゲットした獲物をポトポト落としちゃってましたので、これからは逃がさないように出来そうです(^-^)

自作・・・今回は安くあがりました(笑)
Posted by ryoukei at 2009年09月05日 07:15
こんばんは!

ランディングネットの自作!!
いつもながら脱帽です^^
自作王ですね!!
タコ糸を巻いてスポンジチューブの内径に合わせているところがロッドビルダーらしく好きです^^
Posted by ポワソンマスターポワソンマスター at 2009年09月08日 00:46
ポワソンマスターさん
こんばんは(^_^)/
亀レスになっちゃってすみませんm(__)m

ネットは元手が少ないのでロッドビルドより気楽に出来ますよ(笑)

これまでテトラ帯でポロリしてましたので、必須だと思い自作しました(^-^ゞ

後は獲物を入れるだけですが、そこが一番難関っす(^_^;)
Posted by ryoukei at 2009年09月08日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランディングネット自作
    コメント(36)