発展途上(^-^ゞ

ryoukei

2007年10月10日 11:51

本ブログをご覧いただいいる皆さん、こんにちは(^_^)/
昨日は一日中雨でしたので出撃はもちろん、道具さえ持って出ませんでした(^-^ゞ

そんなわけで先日の一人反省会などをやってみようってことでPCに向かってます(笑)

最近、日々の釣りと仕事に追われてこういう時間が取れなかったのでちょうどいいですね(^^)d
先日のまりもさん、すえひろがりさんご夫妻のコラボでは幸運にもイカをゲットすることが出来たんですが、自然相手によるものですから釣果は結果でしかなく、そこに至るまでの道筋が大事なんだなと・・・(^_^;)

前回の釣行では、まりもさんが事前に情報をかき集め、自分の足でチェックし、天気を見ながらセレクトしたポイントだった(T-T)

ちなみに三ヶ所目がダメだったら次のポイントの候補が出てたほど(笑)

まさに、まりもさんに釣らせていただいたと言っていい(^-^ゞ

ご存知の通り、私は出張の際に行った先々でここぞとばかりにロッドを振りまくっておりますが、いつの間にかホームの大切さを忘れていたなと(T-T)

もちろん釣りサイトや、釣具屋に行った時には情報を見聞きするようにしてるんですが、一番大切な自分の足で稼いだ情報がなかったように思う(^_^;)

これをまず反省(__)
極力時間を作ってホーム近辺でしっかりエギングをしよう(爆)
まりもさんの様に今の潮と時間ならココ!と自信を持って言えるようにp(^^)q

例え嫁さんや子供達に「また釣りに行ったと〜?」と言われても(笑)



そして二つ目
見習うべきは機動力(笑)

以前まるさんとご一緒した時にまりもさんとの「平戸大返し」の話を聞いてかなりビビった(^_^;)

これは呼子(だったかな?)から平戸に移動してわずか3投で見切りをつけてとんぼ返りしたという話(笑)

土地勘のお有りの方ならお分かりだと思いますが、どエラく遠い(^_^;)

これを聞いて「ムリや〜〜(爆)」と思ったわけですが、まりもさんにしてみれば、少しでも確率が高い選択肢を選んだに過ぎないのかなと(^_^;)

前回の釣行で、二ヶ所目ですえひろがりさんがイカを目撃したことを考えると私だったら動かなかった、いや動けなかったと言うべきか(^-^ゞ
だってイカいたし・・・(笑)

でもまりもさんは私の判断と違い、動いた(^_^;)

動かなければ三ヶ所目での釣果はなかったし、選択肢は正しかったんだな〜(^^)d

元々私はランガンが苦手で、釣りを始めたら根が生えてしまう人間らしい(って他人事かよ(爆)

粘ってラッキーってこともありましたが、釣れない時にどこかで見切りをつける勇気が必要だなってことを痛感もしたわけで・・・(^_^;)

見習わないといけないですね(^-^ゞ

そしてラストは研究熱心さ!
今回もまりもさんの技が冴えてました(^-^)
詳しい話は書きませんが、色々考えて釣りに臨んであるみたい(^^)d
私も頑張らないとp(^^)q

って気がつけばまりもさんを誉めちぎってました(^_^;)
ヤバいな・・・それじゃなくてもゆうぽんさんとのことで、ソフトゲイ疑惑が取り沙汰されてるのに(笑)

ちなみに私はどノーマルですのでご心配なく(^^)d

それだけ今回の釣行が勉強になったってことです\(^-^)/

さあ〜次回の釣行から活かして行こうかなp(^^)q
早速今日にでもウロチョロしてみることにします(笑)

独り言にお付きあいくださって感謝ですm(__)m
関連記事