インプレのようなもの
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんばんは(^_^)/
昨日こそは!と思っていましたが、残念ながら忙し過ぎ(T-T)
ってことで、日曜・月曜の二日間は完全オフでした(^-^ゞ
今日は時間を作って出撃したんですが、それは明日にでもアップするとして・・・
ここのところメバルもゲット出来ましたし、少しではありますが自分のタックルについて理解が深まったと思われますのでインプレっぽいことをしてみようと思います。
※多分に個人的な見解が含まれますので、そこのところはご理解くださいねm(_ _)m
タイトルは
・
・
・
じじトトさんごめんなさい(笑)
ぱくりましたm(_ _)m
現在の私のタックルは、
ロッド :ノリーズ スローリトリーブ67
リール :ダイワ ルビアス2000(Wハン付)
ライン :ユニチカ ナイトゲーム the メバル PE 3lb
リーダー:どっかのフロロカーボン 3lb
でメバリングをしています。
まずはロッドから・・・
これはダンジィさんに「感度重視の1本」ということで教えていただいて購入しました。
初めて使った時はあまりのベナンベナンっぷりに「大丈夫か?」と思いましたが(笑)
実際に魚を掛けて感じたのは繊細なのはティップだけで、ベリーとバットはかなりしっかりしています(^^)
28cmのメバルまでは実際にぶち抜けたので問題ないっす(^^)b
感度も申し分なしですね(^^)
前のロッドでは感じることが出来なかった微妙な前アタリも分かるようになりましたし・・・(^^)b
デメリットとしてはMAXのルアーウェイトが3.5gなので飛ばし系が使えないことと、ブランクがピンクなのがちょっと恥ずかしいことくらいですね(笑)
ルビアスもダンジィさんから格安で譲っていただいたのを使ってます(^^)
13のWハンドルがいい感じっす\(^_^)/
ラインについては買った時は「3lb大丈夫か~?」って感じでしたが、尺も問題なくキャッチ出来ましたので強度的には問題ないみたいです(^^)b
トラブルもなしですし。
何よりもメリットとして大きいのは飛距離が全然違うって点ですね。
前がファイヤーラインの6lbを使ってたんですが、ここまで違うのか~って感じです(^_^;)
とりあえずは今のタックルには大満足ですが、プラッキング用・メバトロ用については、別のロッドを準備しないといけないですね~(^_^;)
物欲には限りがないです(^-^ゞ
春イカ用のロッドも早く準備しないとな~p(^^)q
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m3lbでも十分勝負出来ました(^^)b 飛距離もイイ感じですよ〜\(^o^)/
関連記事