ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2008年08月23日

ロッドビル道具工作(^-^)

本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
今日の福岡はようやく天候も回復してきたみたいですね(^^)
ホーム近辺で青物の噂もちらほら聞かれ始めたようですが、今日は出勤日ってことで事務所でのんびりしています。

釣り・・・行けてないっす(´Д`)
そして・・・ネタないっす〇| ̄|_

だんだん釣りブログではなくなった感がありますが、「コレじゃいかん!」ってことで、以前から材料を集めていたある物を作ってみました



仕事中ですが(笑)
何を作ったかと言いますと・・・
ロッドビル道具工作(^-^)
「なんちゃってロッドドライヤ~~」


以前ロッドを作った時にスレッドのコーティングを厚く塗ることが出来なかったんですよね(T T)
おかげで、今コーティングが剥がれかかって非常にかわいそうな状況に・・・
必要性は感じますが、実際に売っている物を見るとイイお値段ガーン

諦めきれずにネットで色々調べてみると、自作してらっしゃる方が意外に多かったので、私もチャレンジしてみました(^-^ゞ

そろそろ新しいロッドを作りたいな~と思っているもんで・・・

本当ならロッドドライヤー用のモーターが売ってあるのでそれを購入するのが早いんでしょうが、モーターも中々良いお値段
お金ねっす(T T)

で、あれこれ調べてみたら、きちんとしたモーターでなくても↓↓↓で代用できるって記事を発見

※本当はリンク貼りたかったんですが、履歴等全部消しちゃったのでたどりつけなくなってしまいました。。。記事にされてた方すみませんm(_ _)m

タミヤの4速ギアクランクボックスです。
組み立て時に付属のギアの組み合わせを変える事でドライヤー用のモーターとしても使えるみたい(^^)


実際に組み立ててみましたが、かなり楽しいっす\(^o^)/ヒャッホー

で、一番悩んだのがロッドを固定する部分・・・
ブランクでもグリップでもちゃんと固定できる物となると




やっぱりこれでしょ(笑)
ダ○ソーで3個¥100だったので、1個33エソ
締め付けがキツキツだったので、リングを一つ取っ払いました。

で、ギアボックスとつなげる為に軸にあたる部分に穴を空けて


L型の金具を2つ重ね合わせてボルトナットで固定。
ロッドビル道具工作(^-^)

後は先端の支えの為の滑車を準備して、それぞれ固定すれば完成\(^o^)/
ロッドビル道具工作(^-^)

ロッドビル道具工作(^-^)

電池をセットしてみたんですが、
「おおっ!ちゃんと動いている(笑)」
何とか完成しました\(^o^)/

ちなみに今回かかった費用なんですが、
4速クランクギア ¥ 630
単一電池ボックス¥ 250
③洗濯ばさみ     ¥ 100(2個嫁サマに献上)
④木材         ¥ 230
⑤L型金具他ビス類 ¥ 70
        合計: ¥1180

結構お得でした~(^^)b
アレコレ考えながら物を作るのも楽しいですしね~


さ~て、ロッド製作に入る前に次はロッドラッパーでも作るかな?

「釣具じゃないやん!」って思われた方もポチっとしてくださると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ




同じカテゴリー(モノ作り系)の記事画像
エコエコファイル
ヒマだったので
自作ジグヘッド
自作しました(^-^)
ある意味ネタですが・・・
ランディングネット自作
同じカテゴリー(モノ作り系)の記事
 エコエコファイル (2011-11-16 08:59)
 ヒマだったので (2010-12-12 16:55)
 自作ジグヘッド (2010-03-06 12:03)
 自作しました(^-^) (2009-10-14 23:57)
 ある意味ネタですが・・・ (2009-09-26 00:43)
 ランディングネット自作 (2009-09-01 23:59)

この記事へのコメント
こんばんわ。

とうとうロッドモーター自作しちゃいましたか~(^^
これで均一なコーティングができますねぇ。
次回作は何用ですか?やっぱりエギング用?
メバルロッドなんかもいいですね~。
Posted by kb at 2008年08月23日 21:30
こんばんは。
安く上がりましたね!
仕事中ですか(^。^;)
土曜日は暇じゃないですか?
我が社は土曜日仕事がある日は暇です。
洗濯ばさみを2個奥様に献上したことが、後々に影響を与えますね(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2008年08月23日 21:32
こんばんは!!
すいません、ロッドドライヤー、100%パクらせていただきます!!!
まだ材料を発注したばかりで、ガイドすら付けていませんが、ロッドドライヤー、どうしようか迷っていましたが、コレ最高です(・∀・)!!!

ロッドラッパーは、私は高速リサイクラーにセットして、少々テンションを欠けながらやろうと思っています。
竿をクルクルする方を何で代用するか考えています。
第一精工のHPの中で使えそうなのがあったのでポチりました^^
毎日会社から帰っての作業が楽しみです♪
Posted by ポワソンマスターポワソンマスター at 2008年08月24日 00:17
こんばんは。

ガキの頃、モーターとか異常に好きで、
プラモデルの車に無理やり4個付けて4駆にしたのを思い出しちゃいました。
これは、なかなか安く仕上がりましたね。
次回作のロッドを楽しみにしてますよ♪
Posted by chobita2 at 2008年08月24日 00:51
お子さんの夏休みの工作かな?と思ったがロッドドライヤーやったのね♪
もう、ウィンウィン回しちゃってください!
何でもそうだが自作は安いね♪
Posted by すえ at 2008年08月24日 01:05
kbさん
こんばんは(^_^)/
昨日は・・・行かれましたか?(笑)
いつかはお伴させていただきたいっす(≧▽≦)b

とうとうロッドモーターまで作っちゃいました(^-^ゞ
やっとコーティング材を厚く盛れます(^-^)


スロリを修理には出したんですけどメバル竿か、はまりつつあるティヌ竿を作ろうかな〜って思ってますが、いつになることやらって感じっす(´Д`)
Posted by ryoukei at 2008年08月24日 03:49
焼津パパさん
こんばんは(^^)/
昨日は暇でした~(笑)
全然電話がかかって来ないしですね(^^;)
でもそのおかげで充実してました\(^o^)/

ロッドドライヤーは手間と時間はかかりましたが、思っていたよりも安く上がってホッとしてます(^-^ゞ

洗濯ばさみを献上したおかげではありませんが、来月別のエギング大会に出られるようになりました(≧▽≦)b
後は・・・枕営業でダメ押しです(笑)
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月24日 03:56
ポワソンマスターさん
こんばんは(^^)/
ちょうどリメイクされてるので、タイミング的にちょうどいいかな?と思って、アップしてみました(^^)b
後は電池がちゃんと持つかですね~(^^;)
今は直列でつないでるんですが、もし電池がもたないなら並列に組み直さないと・・・って感じです。

ロッドラッパーは次に作るロッドには化粧巻きをしようと思っていますので、やっぱりあった方が良さそうです(^-^ゞ

今製品や他の方が作られた記事をチェックしていますので、早めに作ってアップしますね(^^)/

最近時間にゆとりがあるんですね~
そのままの勢いで福岡にお願いしますm(_ _)m
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月24日 04:02
chobita2さん
こんばんは(^^)/
これまでラジコンとかミニ4駆やったことがなかったんですけど、これはハマりそうですね~(^-^ゞ

このギアを使った模型とかもあるので、機会があれば坊主たちと作ってみようと思いますo(^-^)o

次のロッドを早く作りたくてうずうずしてます(笑)

今度は少しカッコいいやつに仕上げられたらな~と気合入ってますよ(≧▽≦)b




ガキの頃、モーターとか異常に好きで、
プラモデルの車に無理やり4個付けて4駆にしたのを思い出しちゃいました。
これは、なかなか安く仕上がりましたね。
次回作のロッドを楽しみにしてますよ♪
Posted by chobita2
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月24日 04:10
すえ艦長
坊主たちの工作に使う前にまずは身をもって知っておかないと♪
かなり楽しいっすね~!
しかも安い(^^)b
浮いたお金で道具が買えそうです\(^o^)/

まずは前にへし折ってしまったガッツのトップガイドで練習になりそうです(^-^ゞ
エギングロッドを作った時に余ったチタンのトップガイド付けようか考え中です



でもガッツ本体よりも高いんですよね(笑)
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月24日 04:15
もう職人レベルですね(笑)

オイラが作れるのはミニ4駆くらいかな・・・_| ̄|○
Posted by DarshDarsh at 2008年08月24日 09:28
ryoukeiさんおはようございます!
ロッドドライヤーって言うんですね知りませんでした
充実した仕事でしたね(笑)
自分も夜勤で暇な時は、よくブログを拝見したり、海を見に行っちゃったり(釣りはさすがに出来ないですが)してます!
電池ですが、変圧器が売ってますからそれを利用するかおもちゃ等のアダプターがモーターの動作に電圧が合うのがあれば、それで代用出来ると思いますがどうでしょう?
ショアジギの10ft以上で、60gのルアーまで投げれるロッドが欲しいです!
えっ注文は受けて無いですか!(笑)
Posted by 彩萌パパ at 2008年08月24日 09:28
Darshさん
基本不器用なんで、とてつもなく苦労しました・・・記事には書いてないんですけど(笑)
こうやって考えると物作りに携わってる方ってホントすごいですよね(^^;)

でも色々作るのって楽しいですよ~(^^)b
機会があれば是非!!

PS.ショップのおねえさん、ガッツリ揉んでくださいね(≧▽≦)b
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月24日 10:31
彩萌パパ さん
こんにちは(^^)/
呼び名が色々あってどれが正しいのかは良く分からないっす(^-^ゞ
仕事の相方からは「この人は何やってんだ?」って目で見られましたが、非常に充実してましたよ~(笑)

彩萌パパ さんは夜勤があるんですね・・・私が夜勤したら速攻で寝そうです(;´д`)

今回スイッチとか準備しようかとも思ったんですが、コストを安く抑える為に購入しませんでした(^-^ゞ

変圧器とかもあるんですね~!
今のヤツの出来が悪かったら追加で取り付けてみますo(^-^)o

情報サンキューですm(_ _)m
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月24日 10:36
こんにちは!
先日はあいにくの雨にやられましたね(T▽T)
また次の機会にご一緒しましょう!
これはいいですね^^
特に洗濯バサミがナイスアイデア!
私のフライタイイングにも使えますね。
フライのボディにエポキシを塗るタイプがあるんですが
そのときに大活躍しそうです(^∀^)
Posted by あびけん at 2008年08月24日 11:57
こんにちは

職人道まっしぐらですねっ。
釣りにいけないときのモヤモヤした気持ちを吹き飛ばすにはいいかもしれませんね。
私はもっぱら道具の手入れをして気を紛らわせてます。。。んが逆に行きたくなってしまう時の方が多いですが(^_^;)
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年08月24日 12:05
こんにちは

かなりお安くできましたね!(^^)
これでますます楽しみになったんじゃないですか!?
後々の補修もらくらくですね!
Posted by コチャボ at 2008年08月24日 15:22
こんにちは!
ryoukeiさんは可なり器用ですね。回転速度は上手くいっているのですか?これで次のロッド製作に突入ですかね。
Posted by esu3go at 2008年08月24日 15:46
(* ^ー゚)ノコンニチハ

昨夜はお世話になりました<(_ _)>

アタリが多かっただけにフッキング出来なかった自分が(;つД`) 悲しいです。
今日の夕マズメ行こうと思ってけど・・・・体力・気力はあるけど
精神力がありませんw

実は、昨夜、ryuoukeiさんと別れたあとに、HGへ寄っちゃいました^^;

夜明けまでシャクリました。アタリはあるんですけどやっぱりフッキング出来ませんでした!
腕磨きの武者修行&アメリカ留学へ行ってきますw

ロッドドライヤー ('∇^d) ナイス☆!!ですえね~

ryuoukei工房を立ち上げる為にも、乾電池仕様から
100V仕様へ変更せねば^^

うちの会社の廃部品で使えそうなのあったら提供しますね^^

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted by とっとっとー at 2008年08月24日 16:14
こんばんウィ~ン♪
もうっ♪毎晩ウィンウィン回して下さいね!!
それにしてもナイスアイディアです^-^
作るのって楽しいですねー。
私も何か作ろ~。
Posted by jun at 2008年08月24日 21:03
こんばんは!

何でも自作して凄いですね w(゚ー゚;)w
自分で何でも出来たら楽しいんだろうなぁ~
そういえば最近プラモ屋って見かけないな?
Posted by HIT!HIT! at 2008年08月24日 23:28
こんばんは^^
ありがとうございます!!
電池のもちがけっこうポイントなんですね。
エネループの単1を用意しておきます!
ロッドラッパーも期待しております^^
私も2色巻きには挑戦してみたいのですが、難易度次第で1色に・・・(爆)
自作ロッドの場合、スレッドの色でも悩んでしまいそうです。

チタンガイド6個、スレッド10色、カーボンパイプ、グリップセット&リールシート他を注文したのですが、欠品多数で手元にはまだまだ着そうにありません><
Posted by ポワソンマスターポワソンマスター at 2008年08月24日 23:28
コメントをくださったみなさん、こんにちは(^_^)/
亀レスになっちゃってすみませんm(__)m
昨日は坊主たちをプールに連れて行ってきたんですが、体力を持ってイカれて早々とダウンしてしまいました(^_^;)

これからレスお返しして、皆さんのブログにもお邪魔しま〜す(^_^)/

あびけんさん
こんにちは(^_^)/
先日はご一緒出来なくて残念でした(;o;)
またそちらを廻りますので、その時はよろしくお願いしま〜すm(__)m

タイイングにもエポキシを使うタイプがあるんですね〜(^-^)

僅かでもお役に立てたなら嬉しいっす(≧▽≦)
私もダ○ソーラウ゛です(笑)
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 07:01
疑似餌愛さん
こんにちは(^_^)/
自作を始めると出撃のペースが落ちちゃうんですよね(^-^ゞ
本末転倒っぽいです(笑)

そういえばしばらく道具の手入れをしていないので、ぼちぼちリールのメンテとかしないとです(^_^;)

そうそう!
今週いつ頃行けるか分かったらメール致しますね(^_^)/
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 07:11
コチャボさん
こんにちは(^_^)/
他に欲しい道具も山盛りであるので、コストダウン出来て良かったっす\(^-^)/

これでスレッドのコーティングも楽に出来そうです(^-^)
でも補修って・・・(笑)

極力折れないように気をつけます(^-^ゞ



ポキポキ折っちゃうでしょうけど(;o;)
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 07:23
esu3goさん
こんにちは(^_^)/
実はすごく不器用ですよ〜(^-^ゞ
アップした画像は見映えの良いヤツだけ使ってますから(笑)

回転速度は3Vで1分間2回転っていうギア比で組んだので、多分大丈夫だと思います(^^)d

後は何のロッドを作るかですね!
すごく楽しみです(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 07:35
とっとっとーさん
こんにちは(^_^)/
先日はお疲れ様でしたm(__)m
コラボの時は微妙な感じだったですね(´Д`)

また行きましょうね〜(^-^)



ってええっ!
あの後さらに撃ったんですか!(゜ロ゜;
やっぱりタフ過ぎます(笑)

でも私も頑張らないとですねp(^^)q

廃部品はお宝の山っぽいですね〜(^^)d
もしもの時はいやらしくお願いしま〜すm(__)m
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 07:44
junさん
こんにちは(^_^)/
仕事・・・落ち着かれました?
体力が復活したらご一緒してくださいね(^_^)/

ロッドドライヤーからバ○ブまでウィンウィン回しますよ〜(笑)

アイディアはネットでぱくっちゃいました(^-^ゞ

自作は楽しいですね!
是非ガッツ絡みでイタくて釣れる開発お願いしま〜すm(__)m
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 07:58
HIT!さん
こんにちは(^^)/
私は何でも1回はチャレンジするようにしてます(^^)
それで出来なかったとか、性に合わないとか出てきたらお蔵入りです(笑)

自作はどうやってしたらいいかとかアレコレ考えるのが楽しいので、ちょっとはまってしまいました(^-^ゞ

全然知識も技術もない私でも何とかなってますので、HIT!さんならもっと匠になれると思いますよ(≧▽≦)b
是非チャレンジしてみてくださいね(^^)/

プラモ屋さんは少なくはなりましたけど、まだまだありますよ~(^^)

この年にして入る度胸があまりないんですけど(笑)
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月25日 08:04
ポワソンマスターさん
こんにちは(^^)/
ロッドのリビルド着々と進んでらっしゃいますね(^^)b
既製よりも良いロッドになることをお祈りしてます\(^o^)/

コーティング材が硬化するまでに結構時間がかかるので、それまで回り続けてもらわないとですね~(^-^ゞ

ロッドラッパーも既製品を買うと結構いい値段がしますので、自作で頑張りま~すo(^-^)o
やっぱり化粧巻きしたいんで・・・(^^;)

それにしても材料ガッツリ仕入れられましたね(゜ロ゜;
欠品多いですか~(;´д`)
私も早めに材料を準備しとかなきゃ(^^)
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年08月25日 08:08
こんにちは!!
ロッドビルドに欠かせないロッドモーターの自作!!やりますね~(^o^)
自分もこんなものが欲しかったのです。

ウキのコーティング・ロッドのガイドのコーティングこれがあったら便利ですね!!
タミヤの4速ギアクランクボックス>参考にさせていただきます~(^o^)
Posted by Love-Fish at 2008年08月25日 13:20
こんちわ!!
ロッド作るのもいろいろ道具がいるんですね~アタリマエカ!!
恥ずかしながら道具のことは全然分かりませんが。。。自作は何でも楽しいですよね!!
最近工作なんてトンと縁がないなぁ~。なんか作ろうかな!!
Posted by PON at 2008年08月25日 15:04
Love-Fishさん
こんにちは(^_^)/
とりあえず完成したので、後はちゃんと動き続けてくれることを祈るばかりです(笑)

私もネットでアップされてた方に感謝してますよ(^-^)
値段が全然違うもので・・・

Love-Fishさんはウキも自作されるんでしたね(^^)d
オリジナルの道具でデカチヌゲット頑張ってくださいねp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 16:37
PONさん
こんにちは(^_^)/
工作・・・かなり楽しいですよ(^-^)

このギヤを使った模型(恐竜とか)もあるみたいなんで、近いうちにゲットしようと思ってます(^-^ゞ

ますます釣りに行かなくなっちゃいそうです(笑)


道具・・・ゆうぽんさんに色々教えてもらいましたが、完全にはまりました(≧▽≦)
Posted by ryoukei at 2008年08月25日 16:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドビル道具工作(^-^)
    コメント(34)