ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2008年11月11日

再始動!ロッドビルド

本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
最近何かと仕事が忙しくて中々釣りに行けません(T-T)
釣りに行けないとなると必然的にテンションも下がり気味(^_^;)

そんな嫌な雰囲気を吹き飛ばす為にロッドを新たに作ることにしましたp(^^)q

前回は完成させてから記事を書いたので、内容が中途半端



ってよりもハショリすぎて中身がありませんでした(笑)

そこで今回は構想を練るところから小出しでアップして行こうと思いますp(^^)q
決してネタがないわけではありません



ホントですよ(笑)

てなわけでまずはどんなロッドを作りたいかってトコからですね(^-^)
今回ロッドを作ろうと思った時、正直迷いました(^-^ゞ
2作目となるエギングロッドを作るか、メバルロッドにチャレンジしてみるか・・・

私が出した結論は



もう1本エギングロッドが欲しい(笑)

何故かと言うと、柔らかいロッドを使いたかったのにライカルをへし折ってしまったから〇| ̄|_
自業自得ですけど

作るロッドが決まったら、次はどんなロッドが欲しいか考えてみます(^^;)

再始動!ロッドビルド
前作ったロッドで一番気に入らなかった点・・・それは
「バランスが悪い!」
コレに尽きます(T T)

組み上げた時点で先重り感がハンパじゃなくて、バランサー4個(ちなみ1個10g)でようやく釣り合いが取れるレベル(;´д`)

市販のロッドでも操作性をアップさせる為にバランサーが付いている物もありますが、バランスと引き換えに重量が増えちゃうのはクヤシイです(−−;)

てなわけで、バランサーを使わずに先重り感を感じないロッドにしたい!
これを第一目標で行きますo(^-^)o

で、具体的にどんなロッドにするかですが・・・

9フィート位の柔らかロッド!!
コレくらいしか考えてません(笑)

理由:
9フィート・・・8.4以上のロッドを使ったことがないから(笑)
柔らかロッド・・・小さいイカでロッドをぶち曲げて周囲を威嚇したいから(爆)

という訳の分からない理由・・・ではなくて、最近ロングロッドがメーカーから出されているので使ってみたいってのがホントの理由です(^-^ゞ
遠投も出来そうですしね(^_^)

とりあえず上記ご報告の通りのロッドを目指して、材料をコツコツ集めて行きたいと思いますo(^-^)o

「買った方が早くね?」と思われた方もポチっとしてくださると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ釣りの世界

ゼスト(ZEST) マジョーラ
ゼスト(ZEST) マジョーラ

こんな物まで扱ってました(笑)
一度は使ってみたいです(^-^ゞ



同じカテゴリー(モノ作り系)の記事画像
エコエコファイル
ヒマだったので
自作ジグヘッド
自作しました(^-^)
ある意味ネタですが・・・
ランディングネット自作
同じカテゴリー(モノ作り系)の記事
 エコエコファイル (2011-11-16 08:59)
 ヒマだったので (2010-12-12 16:55)
 自作ジグヘッド (2010-03-06 12:03)
 自作しました(^-^) (2009-10-14 23:57)
 ある意味ネタですが・・・ (2009-09-26 00:43)
 ランディングネット自作 (2009-09-01 23:59)

この記事へのコメント
こんにちは!
コロッケサイズでガッツ並みの鬼曲がり見せて下さいね(笑)
メジャクラ製より軽いのを期待してます^^
Posted by あびけん at 2008年11月11日 13:17
こんにちは!
とうとう2本目に挑戦ですね、出来上がりが楽しみです。9フィート位の柔らかロッドですか、アオリ烏賊が釣れなかった時に直ぐにメバルやアジにチェンジ出来るからですかね??チェンジは最近の流行語ですからピッタリです。
Posted by esu3goesu3go at 2008年11月11日 13:55
こんにちは。
ロングで柔らかいロッドって扱いが難しそうですが、
ロッドがブチ曲がるってのは楽しいですもんね〜

早くしないとデカイカシーズンになっちゃうよ(^。^)
Posted by ター坊ター坊 at 2008年11月11日 16:14
こんにちは。

ついに第二部スタートですね!
ロングで柔らかめ・・・そしてバランスよく軽い・・・
もう、いっそのこと製品化しちゃいましょう!(爆)

製作過程の記事、楽しみにしてますよ~!
Posted by チョビタ at 2008年11月11日 16:57
あびけんさん
こんばんは(^_^)/
コロッケサイズで鬼曲がりって、ULタックルじゃんΣ( ̄◇ ̄*)

それも楽しそうですがエギ投げられません(笑)

軽くてバランスの良いロッドを作りたいものですが、どうなるか微妙っす(^_^;)

早く材料を集めなくちゃp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年11月11日 19:14
esu3goさん
こんばんは(^_^)/
はいっ!
チャレンジ始めますよp(^^)q

柔らかロッドの方が楽しいですもんね〜(^-^)

もちろんイカがダメならアジとメバル用のリグも投げます(笑)


飾り巻きもちょっとチャレンジしてみま〜すp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年11月11日 19:18
ター坊さん
こんばんは(^_^)/
そうなんですよ!
特に上や後ろに無防備な私には大変かもしれませんが、何事も練習あるのみってことで・・・p(^^)q

デカイカシーズンも望むところですって感じで春にも使おうかと思ってま〜す(^_^;)

多分ノされて終わっちゃいそうですけど(笑)
Posted by ryoukei at 2008年11月11日 19:21
チョビタさん
こんばんは(^_^)/
ホントに理想通りの出来に仕上がったら、売れそうですね



え〜〜〜っと
ムリっす\(`Д´)/

2本目のロッドがどれくらいのレベルになるかヒヤヒヤしてますので、今回は小まめに記録を残しま〜す(^-^ゞ

途中で挫折しないようにしなきゃφ(..)
Posted by ryoukei at 2008年11月11日 19:24
( ゜▽゜)/コンバンハ
ついに来ましたか!
ロッドビルドUP目指して頑張ってくださいね、
だけど1つお願いがあります・・・・
タマには一緒に釣りに行ってくださいね(笑)
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted by とっとっとー at 2008年11月11日 20:03
名前も先に考えるんですか???

僕は、ゆうぽんさんに作ってもらったロッドを

『ナカオレッティー』にするか

『南極2○号』にするか迷ってます(笑)

失礼な話ですね(´Д`)
ごめんなさい♪
Posted by まる at 2008年11月11日 22:11
こんばんわ。

ロッドビル道再開ですね。また名前考えなきゃ…(笑)

マジョーラカラーは扱いが難しいですよ。
ワタシは何度も失敗しました。高いのに…(^^;
確かMrカラーにもマジョーラカラーがあったような?
Posted by kb at 2008年11月11日 22:14
こんばんはー。
遂にスタートですね!!
えっと前にとっとっとーさんと立ち寄った福岡の釣具屋さん。
ロッドの材料結構置いてましたよ^-^
Posted by jun at 2008年11月12日 00:52
ryoukeiさんこんにちはo(^-^)o
目標があると生活にもやる気が上がりますよね(^o^)/
柔らかいロッドだと、シャクリがどうなんだろう?
好みの材料が、見つかると良いですね!
Posted by 彩萌パパ at 2008年11月12日 12:16
こんにちは

昨日はお疲れ様でした。
なるほどぉ。それで柔らかいロッドがいいよっ♪って薦められてたのですねぇ(笑)

しかし、道具に関するryoukeiさんの造詣の深さはいつも勉強させて頂いてます。

また近いうちにコラボしましょうねぇ。
その時は柔らかロッドでキロアップを上げてガッツ並みにぶち曲げちゃってください。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年11月12日 14:42
とっとっとーさん
こんにちは(^_^)/
ようやく作る気になりました(^-^ゞ
最近天気が良くなくて出撃出来ないですからね(´Д`)

来週以降は少し落ち着くと思いますので身体が空いたら速攻メールしま〜す(^_^)/

次はメバルかな?(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 15:54
まるさん
ナカオレッテイ・・・いろんな意味で洒落になりません(笑)

名前は多分kbさんが考えてくださると思います



スパイスが効いたヤツを(≧▽≦)

再来週の大会、楽しみにしとりますので早く仕事片付けて汁会にも合流してくださいね(^_^)/
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 15:57
kbさん
こんにちは(^_^)/
名前・・・楽しみにしてます(笑)

マジョーラは難しいみたいですね(^_^;)
でも使ってみたいなあと密かに思ってますp(^^)q

MR.カラーにもあるんですか!
知らなかった〜(゜ロ゜;

時間がある時に探してみま〜す(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 16:02
junさん
こんにちは(^_^)/
福岡の釣具屋さん・・・なんとなく分かります(^-^)

そういえば最近行ってなかったです(^_^;)

近いうちに覗いてみますねp(^^)q

ホントは伊王島の大会に間に合わせたかったんですが、ちょっとムリっぽいっす(;_;)

だって福岡にいないんだもん(´Д`)
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 16:06
彩萌パパさん
こんにちは(^_^)/
ロッドビルドのことをあれこれ考えてるとかなり楽しいです\(^-^)/

今回のロッドはエギを動かし過ぎないように柔らかにしようかなと思ってます(^-^ゞ

いっつも力まかせに振り回してるもんで・・・(笑)

どんなロッドになるか蓋を開けてみないと分からないのがまた楽しです(^_^;)

ちゃんと使えるロッドになってくれたらいいんですけどp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 16:12
疑似餌愛さん
こんにちは(^_^)/
昨日はありがとうございました〜m(__)m

ちゃんと寝たはずなのに、現在廃人っぽいっす(笑)

本当はロッドビルドも色々なロッドを使って知識を拡げてからの方がいいんでしょうけど、中々機会がなくて・・・(;_;)

でも自分が使うから自己満足の世界でいいのかなと(笑)

次にご一緒するまでにはフニャチ○ロッド作り上げときま〜す(≧▽≦)
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 16:17
こんにちは!
ロッドビルド 2作目に挑戦ですか!! 楽しみにしてます~
自分も8.3ftの長さで9フィートの柔らかさ 重量も110g前後 適合餌木2~3.5号 秋イカ用に欲しいです。
ヌーボカラマレッティGONCRS-832M 赤色ブランクス 次に購入はコレですね! 
Posted by Love-FishLove-Fish at 2008年11月12日 17:35
Love-Fishさん
こんばんは(^_^)/
今回は時間をかけてじっくり作ろうと思いますp(^^)q
バタバタ作ったらもったいないですから(笑)

ヌーボですか!
新しい道具を買うとウキウキしますもんね〜(^^)d

でも・・・長崎のイカがピンチです(笑)
Posted by ryoukei at 2008年11月12日 20:54
こんばんは!

先日までヴィオレンテ9,2fのエギロッド使ってましたが飛距離イマイチでした、プロト893Hの方がはるかに飛びます・・・
ヴィオレンテのガイド数が多くて磯竿みたいでこれが抵抗になって飛ばなかったのかなぁ・・・
Posted by HIT!HIT! at 2008年11月12日 21:54
おはようございます

長くて軟らかいロッドですか!
長くなればバランス取りも大変でしょうね?
でも、ryoukeiさんの楽しそうな感じが伝わってきますね!(^^)
Posted by コチャボ at 2008年11月13日 06:54
HIT!さん
こんにちは(^_^)/
ウ゛ィオレンテは飛びませんでしたか〜(^_^;)
硬いロッドの方がキャストしやすいですもんね(^-^)

ガイドのセッティングはかなり大変みたいです(´Д`)
それを悩むのも楽しなんですけどね〜(^-^ゞ

色々試してみま〜すp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年11月13日 07:18
コチャボさん
こんにちは(^_^)/
仕様は予告なく変更する可能性があります(笑)

出来れば当初の構想通りに作りたいんですけどねp(^^)q

バランスをどうやって取ろうか市販のロッドを色々見ながら考えてるんですが、結構難しいかもっす(;_;)

でもイイロッド作りたいなあ(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年11月13日 07:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再始動!ロッドビルド
    コメント(26)