再始動!ロッドビルド
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは(^_^)/
最近何かと仕事が忙しくて中々釣りに行けません(T-T)
釣りに行けないとなると必然的にテンションも下がり気味(^_^;)
そんな嫌な雰囲気を吹き飛ばす為にロッドを新たに作ることにしましたp(^^)q
前回は完成させてから記事を書いたので、内容が中途半端
・
・
・
ってよりもハショリすぎて中身がありませんでした(笑)
そこで今回は構想を練るところから小出しでアップして行こうと思いますp(^^)q
決してネタがないわけではありません
・
・
・
ホントですよ(笑)
てなわけでまずはどんなロッドを作りたいかってトコからですね(^-^)
今回ロッドを作ろうと思った時、正直迷いました(^-^ゞ
2作目となるエギングロッドを作るか、メバルロッドにチャレンジしてみるか・・・
私が出した結論は
・
・
・
もう1本エギングロッドが欲しい(笑)
何故かと言うと、柔らかいロッドを使いたかったのにライカルをへし折ってしまったから〇| ̄|_
自業自得ですけど
作るロッドが決まったら、次はどんなロッドが欲しいか考えてみます(^^;)
前作ったロッドで一番気に入らなかった点・・・それは
「バランスが悪い!」
コレに尽きます(T T)
組み上げた時点で先重り感がハンパじゃなくて、バランサー4個(ちなみ1個10g)でようやく釣り合いが取れるレベル(;´д`)
市販のロッドでも操作性をアップさせる為にバランサーが付いている物もありますが、バランスと引き換えに重量が増えちゃうのはクヤシイです(−−;)
てなわけで、バランサーを使わずに先重り感を感じないロッドにしたい!
これを第一目標で行きますo(^-^)o
で、具体的にどんなロッドにするかですが・・・
9フィート位の柔らかロッド!!
コレくらいしか考えてません(笑)
理由:
9フィート・・・8.4以上のロッドを使ったことがないから(笑)
柔らかロッド・・・小さいイカでロッドをぶち曲げて周囲を威嚇したいから(爆)
という訳の分からない理由・・・ではなくて、最近ロングロッドがメーカーから出されているので使ってみたいってのがホントの理由です(^-^ゞ
遠投も出来そうですしね(^_^)
とりあえず上記ご報告の通りのロッドを目指して、材料をコツコツ集めて行きたいと思いますo(^-^)o
「買った方が早くね?」と思われた方もポチっとしてくださると嬉しいですm(_ _)m
ゼスト(ZEST) マジョーラこんな物まで扱ってました(笑)
一度は使ってみたいです(^-^ゞ
関連記事