抜き足・差し足・忍び釣り
自作ジグヘッド
ryoukei
2010年03月06日 12:03
本ブログをご覧いただいてる皆さん、こんにちは(^_^)/
長距離遠征の疲れもようやく癒えました(笑)
楽しかったんですがムリすると体力的にですね(^_^;)
釣りに関しては帰福してから一度、ホーム調査に行って来たんですが見事にショートバイトもないカス(´Д`)
この週末も天気が悪いみたいですから出撃はしばらくお休みですね
ってことでネタ切れです〇| ̄|_
そんなわけで、ここ最近コツコツ夜なべしてる作業の内容を少し・・・
ジグヘッドの自作です(^-^)
これは特に深い意味はなく、自作モノで釣れた方が嬉しいから♪
最近自作用のフックを見かけることも増えましたもんね(^-^)
左から
ガマカツ JIG29 ♯4
ヴァンフック AJIY-HOOK ♯6
ヤリエ メバリーミニジグフック ♯9
フックサイズも種類が有ってありがたいです♪
キャロで使うのには小さいガン玉を、ジグヘッド単体で使うモノにはワリビシを金のこで切って着けてます。
これまではニッパーで切ってたんですが、片側が上手に切れなかったので・・・
ちなみに使ってる金のこはホームセンターで200エソでした(^-^ゞ
フックが変な方向を向かないようにしてペンチで潰し、自立するように底面をヤスリで少し削って完成\(^o^)/
1個あたり30円くらいで作れるので、かなりお得感満載です♪
とりあえず早く試したいんですけどね(^_^;)
雨が止んだら今夜少しだけでも調査に行ってみるかな♪
がまかつ(Gamakatsu) JIG29
自作チャレンジに是非!
T’s(ティーズ) バイスツールセット
さすがにそろそろ買わないとなあ(笑)
ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー
なんでコレこんなに安いんだろ?
関連記事
エコエコファイル
ヒマだったので
自作ジグヘッド
自作しました(^-^)
ある意味ネタですが・・・
ランディングネット自作
試行錯誤(^_^;)
Share to Facebook
To tweet