ネタ切れじゃああぁ〇| ̄|_
本ブログをご覧いただいている皆さん、こんばんは(^_^)/
ここのところバタバタで更新さぼっちゃいました(^_^;)
その間もお邪魔してくださってた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
週末は展示会でお休みなしだったんですが、とりあえず釣り場のチェックだけはしてました(笑)
少し竿を出したりもしたんですが
・
・
・
2日間で2(イカ)パンチ〇| ̄|_
やっぱりガッツリ釣りしたいです(^_^;)
てなわけで当然づりネタもないので、先日入魂も無事に完了しましたのでロッドのお話など・・・
今回ロッドを作るにあたり、私が思い描いていたロッドは
1.長さは8.6ftくらい。
2.キャスト出来るエギはMAX4号(MHですね)
3.軽いに越したことはないが、とにかくバランスが良いロッド。
4.予算は2万円以内。
とまあこんな感じだったんですが、実際出来上がったロッドは・・・
1.長さ7.7ft(爆)
2.タイプH(4.5号のエギまで)
3.重量なんと200g(゜ロ゜;
でもバランスだけは良い
おいおい・・・全然違うじゃんΣ( ̄◇ ̄*)
コストを優先するあまり、値段でブランクを選択したのが一番の問題でした(笑)
最初はカーボンパイプを使って8ftちょいまで長くするつもりだったんですが、どう頑張ってもバランスが取れなかったので、あっさり断念(^_^;)
重量はとてつもなく重くなりましたが200gのうちバランサーが60gなので、先重り感は全くなしっす(^-^)
持った感じはかなり重いですけど(笑)
エギング用のリールを着けて、リールフットに重心がくるようにしたのでイイ感じですね♪
金額はブランクとガイドを合わせても¥13,000くらいだったので、トータルで¥17,000くらいかな?
自己満足の世界ですが、やっぱり自作したもので釣果が出ると嬉しいです(≧▽≦)b
ちなみにスレッドとメタルパーツは紫を採用♪
何色にしようか迷いましたが、エロティックなカラーにしてみました(^-^ゞ
で、今回は飾り巻きもチャレンジしてみたんですが・・・♪
難しかった(;_;)
単色だと巻きを失敗した時に目立つと思ったので、紫、青、金、銀の4色で巻いてみました
・
・
・
めっちゃ失敗しました(笑)
良かった分かりにくくて(^_^;)
どこを失敗したかって言いますと、
1.模様がブランクの中心から外れてる
2.巻きが甘くてスレッドが弛んでいる箇所がある
3.コーティングムラあり過ぎ(;_;)
とまあこんな感じ(^-^ゞ
でも自分が使う物ですし、次回失敗しなけりゃいっか〜ってことで目を瞑りました。
色々次への課題も山盛りのロッドですが、入魂も無事完了ってことでしばらく頑張ってみま〜すp(^^)q
週末楽しみだな♪
「失敗は次に活かすぜ!」ポチっとお願いしま〜すm(__)m
にほんブログ村
関連記事