ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Powered By 画RSS

ジオターゲティング

☆ブログランキング参加中です! 暖かい一票をポチッとお願いしま~すm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



BS blog Ranking

ブログランキング

釣りの世界



釣り情報ポータルFish/up!
いらっしゃいましっ!

2007年10月10日

発展途上(^-^ゞ

本ブログをご覧いただいいる皆さん、こんにちは(^_^)/
昨日は一日中雨でしたので出撃はもちろん、道具さえ持って出ませんでした(^-^ゞ

そんなわけで先日の一人反省会などをやってみようってことでPCに向かってます(笑)

最近、日々の釣りと仕事に追われてこういう時間が取れなかったのでちょうどいいですね(^^)d

先日のまりもさん、すえひろがりさんご夫妻のコラボでは幸運にもイカをゲットすることが出来たんですが、自然相手によるものですから釣果は結果でしかなく、そこに至るまでの道筋が大事なんだなと・・・(^_^;)

前回の釣行では、まりもさんが事前に情報をかき集め、自分の足でチェックし、天気を見ながらセレクトしたポイントだった(T-T)

ちなみに三ヶ所目がダメだったら次のポイントの候補が出てたほど(笑)

まさに、まりもさんに釣らせていただいたと言っていい(^-^ゞ

ご存知の通り、私は出張の際に行った先々でここぞとばかりにロッドを振りまくっておりますが、いつの間にかホームの大切さを忘れていたなと(T-T)

もちろん釣りサイトや、釣具屋に行った時には情報を見聞きするようにしてるんですが、一番大切な自分の足で稼いだ情報がなかったように思う(^_^;)

これをまず反省(__)
極力時間を作ってホーム近辺でしっかりエギングをしよう(爆)
まりもさんの様に今の潮と時間ならココ!と自信を持って言えるようにp(^^)q

例え嫁さんや子供達に「また釣りに行ったと〜?」と言われても(笑)



そして二つ目
見習うべきは機動力(笑)

以前まるさんとご一緒した時にまりもさんとの「平戸大返し」の話を聞いてかなりビビった(^_^;)

これは呼子(だったかな?)から平戸に移動してわずか3投で見切りをつけてとんぼ返りしたという話(笑)

土地勘のお有りの方ならお分かりだと思いますが、どエラく遠い(^_^;)

これを聞いて「ムリや〜〜(爆)」と思ったわけですが、まりもさんにしてみれば、少しでも確率が高い選択肢を選んだに過ぎないのかなと(^_^;)

前回の釣行で、二ヶ所目ですえひろがりさんがイカを目撃したことを考えると私だったら動かなかった、いや動けなかったと言うべきか(^-^ゞ
だってイカいたし・・・(笑)

でもまりもさんは私の判断と違い、動いた(^_^;)

動かなければ三ヶ所目での釣果はなかったし、選択肢は正しかったんだな〜(^^)d

元々私はランガンが苦手で、釣りを始めたら根が生えてしまう人間らしい(って他人事かよ(爆)

粘ってラッキーってこともありましたが、釣れない時にどこかで見切りをつける勇気が必要だなってことを痛感もしたわけで・・・(^_^;)

見習わないといけないですね(^-^ゞ

そしてラストは研究熱心さ!
今回もまりもさんの技が冴えてました(^-^)
詳しい話は書きませんが、色々考えて釣りに臨んであるみたい(^^)d
私も頑張らないとp(^^)q

って気がつけばまりもさんを誉めちぎってました(^_^;)
ヤバいな・・・それじゃなくてもゆうぽんさんとのことで、ソフトゲイ疑惑が取り沙汰されてるのに(笑)

ちなみに私はどノーマルですのでご心配なく(^^)d

それだけ今回の釣行が勉強になったってことです\(^-^)/

さあ〜次回の釣行から活かして行こうかなp(^^)q
早速今日にでもウロチョロしてみることにします(笑)

独り言にお付きあいくださって感謝ですm(__)m



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
敗北の中の再確認
明けました!
同じカテゴリー(独り言)の記事
 敗北の中の再確認 (2011-09-29 23:57)
 明けました! (2009-01-01 00:00)
 お礼m(_ _)m (2008-12-19 08:14)
 ryoukei的エギング考察 その1 (2007-07-23 12:31)
 反省部屋(笑) (2007-07-14 10:48)

この記事へのコメント
こんにちは。
ryoukeiさんも研究熱心ですから、間もなく追いつけ追い越せじゃないっすか?
釣行回数が多いし!異常に!(^。^;)
やっぱ、釣りは机上の理論だけではダメですからね~上達の近道は実践ですよ!
毎晩、あまり寝ずに釣りに行く誰かさん(笑)のように実践しまくれば、普通の人の数年分を半年で経験できますからね~いや~すごい!
夜もすごいんでしょうな~(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
Posted by 焼津パパ at 2007年10月10日 12:17
こんにちは!
平戸から呼子にとんぼ返り…
すごい機動力ですね(^_^;)
自分も過去に何度かありますがm(_ _)m
Posted by ボーZ at 2007年10月10日 12:17
こんにちは。
相変わらず研究熱心ですねヽ(^0^)ノ
やっぱりフィールドに行ってナンボのもんなんでしょうけど
私は最近できていません(T_T)

これからイカもおもしろくなってくるでしょうから
私もしっかり深夜徘徊をしようと思ってま〜す(^。^)
Posted by ター坊 at 2007年10月10日 12:38
焼津パパさん
こんにちは(^_^)/

最近何も考えずに釣りに行くことがホント多かったんですよね(^-^ゞ
前回の釣行で反省です(^-^)

ここをこうやって狙ったから釣れたって言える様になりたいですからp(^^)q

ちなみに私の夜は、メバルロッド並みにベナンベナンな穂先です(核爆)

オラにみんなの元気を分けてくれ〜〜(バカ)
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 13:50
ボーZさん
ご無沙汰ですね〜(^_^)/
青物の調子はどんなですか?(^-^)

ボーZさんも経験ありですか・・・(^_^;)
私には真似出来ません(T-T)

平戸に行ったらウロチョロしちゃいそうなんで(^-^ゞ

青物情報・・・またこっそり教えてくださいねm(__)m
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 13:53
ター坊さん
こんにちは〜(^_^)/
最近家族のことやら、仕事のことを考えながらの出撃でしたので、ちと反省中です(笑)

前回お邪魔した時よりイカも大きくなってるでしょうね\(^-^)/
ター坊さんの深夜徘徊・・・
う〜〜ん!楽しみです(^-^)

シバスもリクエストしま〜すm(__)m
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 13:58
ほめちぎっても何も出ませんよ〜
ryoukeiさんが言われている通り、確率、データ、潮、気象と様々な観点から推理し、場所を選択しています。
が…釣れたのも結果に過ぎません…あそこで釣れなかったら…『前の所にイカが居たのに…』そう思われかねないのですよ〜(^-^;
私は見切りは早いです…
大体がガイドする場合が多く、釣ってもらいたい=釣る方のテンションも保ちたい=釣れない時間が長い→移動して気分転換&より確率の高い場所へ…
こんな感じで考え、ガイドしています…次回はガイドされる立場になってみたいですねo(^-^)o
Posted by まりも at 2007年10月10日 14:16
相変わらず勉強熱心で頭が下がります
私も根っこが生えるタイプです(笑
地元はポイントが少ないうえに何処も人人人なんで余計に根っこが生えると思いますポイントもあまり知らないですが(爆
やはり釣行を重ねて実績積んでその時の状況を覚えるなりしなきゃガイドで出来ないですね
まりもさんがガイドされる立場になってみたいってポイントで即行、見切り付けられるのが怖いね・・・。
Posted by すえひろがり at 2007年10月10日 15:18
昨日、あの雨の中一人釣りをしていた馬鹿ものです。(^O^)
ryoukeiさんのホームはすでに私のホームでもあります。二人で開拓すれば効率がいいですよ!それとホームでの経験の積み重ねが、大きな糧となり、しいては引き出しとなりますよ!
二人で頑張りましょう!
Posted by ダンパー at 2007年10月10日 17:02
パチンコの時の機動力があれば…(笑) 平戸→呼子間のレースに付き合ったのは僕です(汗)

完全な運任せから、確率を上げるための努力は、必要なのでしょうね(((^^;)

僕は他人任せですけど(爆)

大地に深く根をはるタイプな若者で〜す( ̄ー ̄)
Posted by まる at 2007年10月10日 17:58
イカに関しては、私もryoukeiさんも春イカタイプだよねw笑
一箇所で回遊待ち。。そんなタイプ。。

今日はここって決めて、それで粘る粘るw爆


しかし、まりもさんは秋イカの心理を良く知っている。
秋イカは、足で稼いだ方が確立が高いし、活性が高いところを探して回った方が釣果は上がる。

私も、魚の場合はそうなんですけどねぇ~
魚の場合だと即移動なんですが、イカはどうしたものかネチネチ系なんですよねぇ~
Posted by ゆうぽん at 2007年10月10日 18:12
こんばんはー。
わたしも同じ場所で結構粘るほうです(笑)
自分の行動を見直すのって大事ですねー。
私も1人反省会を開きましょう。
ここで知り合えた皆さんのご意見を参考に自分の釣りを考えてみます^-^

PS:本日私も3ピースロッドになりました(笑)
Posted by jun at 2007年10月10日 19:37
私もランガンは苦手なんですよ。
今日はここで釣るぞ!!って感じになってしまって、釣れなくてもどうにか釣ろうと躍起になってます(苦笑)

頑張って新規開拓をしないといけないですね。
Posted by ken at 2007年10月10日 20:38
はじめまして!いつも拝見させていただいてます素人エギンガー家族&犬一匹です(^-^)みなさんすんごい色々考えてるんですね!エギング奥深し!そこで達人さんに質問があるんですが‥今の時期に大きいのを釣るコツってあるんでしょうか?
Posted by 素人エギンガー at 2007年10月10日 21:23
ソフトゲイとは思ってませんよ!






…ガチ○モのハードゲイと思ってま…

m(__)m 失礼しました(笑)
Posted by まるなり at 2007年10月10日 21:23
最近は私もそうですね。

風、波、潮の飛び。

条件が悪いとすぐ移動!をしてます。

投げずに帰るときもありますよ!

だけどちょっとしか釣り場知らないと移動もできないんでいろんな場所見に行くようになりました。そういうとき釣り場の本は約に立ちますね!

北風が吹いたらここ!南ならここ!とか波が高いと湾内でいいとこ!とかです。やってみるとなかなか面白い!

やっぱり条件がいいところは出るように感じます。
Posted by ツリQ at 2007年10月10日 21:33
今晩わ!
チョット困ったブログでしたね、読みながら笑ってしまいましたよ。貴方の粘りと研究熱心さには頭が下がりますよ。頑張ってください。
Posted by esu3go at 2007年10月10日 22:12
まりもさん
3ヶ所目への移動が私の中ですごく引っ掛かってたんですよ~(笑)
でも、結果的に移動して正解だったわけですから、まりもさんが正しかったです(^_^)b
私一人だったら絶対に動けないシチュエーションでした(^^ゞ

あの移動は勉強になりました(^_^)
今日はこないだのことをベースにうろちょろしてみました(笑)
結果は・・・明日ご報告いたしますね~(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 22:29
すえひろがりさん
まいどです~(^_^)/
関西では人が多くて逆に動けないですね(^^ゞ
そういう状況ならしょうがないっすよ~

私のホームもポイントはあるんですけど、風の影響を受けすぎです(T_T)
今日もひどかったですよ~風がブワ~~って(笑)

風が強い日に確実に釣果を出す方法を考えないといけないっす(^_^;)

次は・・・ガイドしますよ~p(^_^)q
でも、4年後まで待てないのでその前にお越しください(笑)
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 22:36
ダンパーさん
こんばんは~(^_^)/
今日は貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
中々ご一緒出来なくても行った時の情報を共有できれば、地図を埋めやすいですね\(^o^)/

私も出撃した時はご報告いたしますね~m(__)m

でも・・・ご一緒したいっす(T_T)
メバルシーズンが楽しみです(^_^)b
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 22:43
まるさん
パチンコの時の機動力・・・無い方がいいかも(笑)
といいますか、道具買いましょ負ける予定のお金で・・・(^_^)b
私も以前はパチンコに勝ったお金であれ買ってこれ買ってって・・・幻想でした〇| ̄|_

まるさんから大移動の話を聞いたときは正直「え~~~っ!」って思いましたが、まりもさんよく考えてありますね(^_^)b

次回は長崎県南から平戸を股にかけてやってみますか(爆)
って、しんどいな~(笑)
多分一緒に根をはることになると思います(^^ゞ
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 22:52
ゆうぽんさん
基本はじっくり腰を据えて釣りをするのが好きです(笑)
ただ



粘りすぎですね、私は(爆)
いつもみたいに「あと1投!」なんてやってるとランガンもへったくれもないです(笑)

秋と春でスタイルを変える必要アリってことですね(^_^;)

でも・・・出来るかな~(^^ゞ
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:01
junさん
こんばんは(^_^)/
色々なスタイルの方がいらっしゃるのと、その方のご意見を聞けるので勉強になりますよね(^_^)

私も今回のコラボは本当に勉強になりました(^_^)b
ご一緒した時は色々意見を交わしながらその日の当たりパターンを見つけましょうねp(^_^)q

ロッド・・・3ピースになったんですか!?まさかNewロッドですか?
後でお邪魔させていただきますね~(T_T)/
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:05
kenさん
こんばんは~(^_^)/
kenさんと同じスタイルです(笑)

獲物がいることを前提に反応する方法を絶対見つけたる!!ってなっちゃうんですよね(^_^;)
ある意味モチベーションは持続されてるんですが、何をやってもダメなら次を考えるられるようにポイントはたくさん知っておかないとな~って感じです(^^ゞ

kenさんのホーム近辺も開拓出来るようにしたいです(^_^)b
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:10
素人エギンガーさん
はじめまして(^_^)/
拙いブログですがご覧いただいてありがとうございま~すm(__)m

基本的に私は負けず嫌いなんでアレコレ考えてます(笑)
周りが釣れてるのに自分だけ釣れないのは・・・ヤです(爆)

達人・・・断固否定させていただきます(笑)
ただの釣り好きのおやじですよ~(^^ゞ

アベレージより大きいサイズを釣るのって私も憧れますね~(^_^)
今のところ私が試してるのは大きいエギには大きいイカが来るかな~ってことで、この秋は3.5号縛りをやってます(^_^;)
最近ではくじけるのが早いので、2.5号も持って行くようにしてますけど・・・(爆)

色々試してそのポイントのMAXサイズをゲット出来る様にお互い頑張りましょ~p(^_^)q
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:28
まるなりさん
え~~~~ッ!!ハードゲ・・・イヤイヤイヤイヤ(笑)
断じてちゃいます(^_^;)

ところで話は変わりますが、腰はいつ頃治りそうですか?
早く治していただいてお付き合いいただきたいです(^_^)

って、疑惑は深まるばかりですね(爆)
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:39
ツリQさん
まいどです~(^_^)/
ツリQさんは結構移動される方なんですね(^_^)
こりゃ~見習わないとp(^_^)q

私も以前、よく行くポイントを風向き別に◎○△×で分けてこの風ならこのポイントのココ!って分けたりしてました(^^ゞ

ただ・・・実際行ってみると「風向きちゃうやん!」っていうのが結構あって、その資料はどこにいったかわからないですけど(笑)

再度ポイントの洗い直しですね(^_^;)

釣りをしなくても下見だけはするというのは心がけてみますね~(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:47
esu3goさん
こんばんは(^_^)/
仕事のことを考えずに釣りのことば~っかり考えてます(笑)
でも、やるならトコトンやらないと気が済まない性分なもので我ながら困ってます(^^ゞ

ただ、いずれesu3goさんが福岡にお越しになった時の為にバッチリポイントの下調べをしときますねp(^_^)q

遊びに来られるのを楽しみにしてま~す(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年10月10日 23:54
まいどです。
あいかわらず、勉強熱心ですね。
僕は、あきらめが早いっすよ。
移動より、帰るを、主に選択します。
弱虫アングラーなんで、もっと根性を鍛えますよ。
Posted by じじトト at 2007年10月11日 00:22
素人アングラーさんへ、はじめまして。(^O^)
この時期少しでも大きなサイズを取るには、やっぱし人の攻めてない所を攻めるしかないでしょう。
例えば竿抜け、それかロングキャストで攻めるかでしょうか?
昨日の最大は、追い風でロングキャストしてブレイクラインの先を攻めてゲットしましたよ。
いろいろと試す事が重要ですよ!
Posted by ダンパー at 2007年10月11日 00:31
じじトトさん
まいどです~(^_^)/
ス~パ~負けず嫌いなもんでつい・・・(^^ゞ
頭で考えても、ニワトリばりに3歩歩くと忘れちゃうんですよ(笑)
要は懲りないってことでして(爆)

今回は時間が空いたので、文章でまとめることにしました(^_^)b

簡単に諦めずに済む方法がありますよ~(^_^)
ここだけはいつ来ても絶対に釣れるって場所を見つけると心の支えになります(^_^)b
そこで釣れないと、「今日はムリ(T_T)」って諦めて帰るようにしてます(笑)

DVD良かったですか~
私も思い切って買ってみようかな・・・(^_^;)
Posted by ryoukei at 2007年10月11日 00:47
ダンパーさん
どうもありがとうございま~すm(__)m
やっぱり明るいうちにテクテクと地磯に行くようにします(笑)

本当は暗くても行きたいんですが、いかんせんビビリなもんで(^_^;)
今度ご一緒いただけると嬉しいですm(__)m
Posted by ryoukei at 2007年10月11日 00:49
ryoukeiさんダンパーさんお返事ありがとうございます!すっごく勉強になります!やっぱり竿抜けですか?週末に大会があるんで地磯狙いで歩き回ってみます(^-^)/~~
Posted by 素人エギンガー at 2007年10月11日 01:35
こんばんわ!!
う~ん皆さんほんとに色々考えて、釣りしてるんやな~とつくづく感心。
やっぱりこれだけ釣り人口が増えると・・・どれだけ考えながらやるかって大事になってきますね!!

もっと僕も考えて・・・行動しないと・・・(^^;;
Posted by PON at 2007年10月11日 02:02
素人エギンガーさん
おはようございます(^_^)/
週末の大会って福岡のですか?
もしそうでしたら、日頃からお付きあいいただいてるPONさん、junさんが参加されますよ〜(^^)d
お三方とも頑張ってくださいねp(^^)q

ちなみに私は仕事で今日から日曜まで大分です〇| ̄|_
Posted by ryoukei at 2007年10月11日 07:27
PONさん
おはようございます(^_^)/
私の場合は理屈っぽいだけなんですよ〜(笑)
考えるには考えるんですが、中々持続しないんですよね(^-^ゞ
困ったもんです(T-T)

昨日は私も回ってみましたけど、濁りがひどかったです(^_^;)
週末までに回復するといいですねp(^^)q
Posted by ryoukei at 2007年10月11日 07:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
発展途上(^-^ゞ
    コメント(36)